収入の半分が税金に取られる時代・・・貯金しても意味なんてない。
先月はボーナスを受け取る方も多かったと思いますが・・・どれくらい控除で引かれていたでしょうか?ザックリ30~35%くらい、かな。 ...
先月はボーナスを受け取る方も多かったと思いますが・・・どれくらい控除で引かれていたでしょうか?ザックリ30~35%くらい、かな。 ...
カカオが高騰していることは、何度も記事にしてきましたね。・・・・そろそろやってくる、チョコレート危機・・・・さあ、企業はどうするの...
連日、記録的な猛暑になっています。・・・こうなってくると・・やっぱり素麺などの出番が一気に増えてきますよね?我が家も、今年...
お菓子系のステルス値上げも中々ひどいですが・・・果物も、ちょっとすごいかも。特に、庶民の味方であったバナナ!いままでは5本...
昨年から食料危機での備蓄として”チョコレート”について取り上げている方を何人か見ました。こういった情報を見た時には「世界大〇で物流...
家の近くのパン屋さんが体調不良でお休みになったこと。・・・ってことは、あれ打ったのかな?そうなると、パン作りを...
日本人は保険が大好き。以前から過去記事では何度もこのことを書いてきましたが・・・みんなが好きな保険。もうこれで...
子どもがいると、学校指定のノートを使うことも多くて買う場所って・・・たいてい決まっているわけですが。最近、ノートの価格高騰にはビッ...
自分が中学時代のときにも”受験ってなに?”と周りをみて違和感を感じることがあるタイプでしたが。今回の567騒動からの注射への誘導を...
日々、暑くなってきましたね。最近ではシアーシャツなど、透けるタイプが流行っていて私も昨年から着るようになっていたんですが。...
日本のメディアでは全く報道されていない状況ですが・・・欧州(フランスを中心に)いよいよ、とんでもない事態に。もう向こうからの輸入な...
日に日に大豆製品の値段も上昇しはじめて・・・じわりじわり食料不足になってきていることを感じています。そう、値段の上昇は食料が世界的...
物価高騰がすさまじいこともあり・・・・何かと家で手作りするようになってきましたが。ここ最近のヒットは、 ワッフルメーカーでした。 ...
567騒動で私たちの救世主のように現れたあの注射は・・・歴史上、最大の薬〇事件へと進みつつあります。今回のことで、私は市販の薬を飲...