お米がすでに出荷制限?(汗)来年はどうなってしまうのだろうか・・
お米の5kgの価格が3,800円くらいが通常になり・・・「たかっ!」という言葉もつい出て来てしまいますよね?で、やはり買い控えでし...
お米の5kgの価格が3,800円くらいが通常になり・・・「たかっ!」という言葉もつい出て来てしまいますよね?で、やはり買い控えでし...
アメリカのトップの研究チームの論文が認められました・・・コロナワクチンによる、シェディングがあるということです。こちらがそ...
「寝るときに足元が寒い・・・。」急に冷え込んできた日に、息子から出た一言でした。かといって電気毛布は電磁波の問題がありますからそう...
先月くらいから、さらに救急車の音がよく聞こえてきて数えてみたら、昨日は朝の10時から12時で3台でした・・・・これって通常?...
今年は米不足の高騰もあったりすることで食べ盛りの家庭である方は、本当に大変だったと思います。わが家も同じ(中一と高一の男の子がいま...
食料危機が来る、と言われて・・・じりじりと物価が上がってくるものの、備蓄品が古くなる。そんなジレンマと戦っているかと思います。...
「ブロッコリーの値段が高くなっていたから買えず・・・仕方がないから、産地不明の冷凍のを買ってきたわ」これは、私の母のお友だちの話で...
以前、便利な使い切りの牛乳について書きましたがこういった常温保存品は備蓄派の私には超絶便利で。必要なときに必要な分を使...
涼しい季節になってくると、食べたくなるのがクロワッサンで自分で作るか、買うかを毎回悩むようになってくるわけですが。作るのは相当時間...
Amazonプライムのブラックフライデーセールにて。・・・・え、これかなり安いのでは?と思わず食いついたのがパロマのたこ焼...
鶏肉も豚肉も値上がりしている、野菜も高い・・・もう何を買ったらいいのか?という状況ではありますが。追い打ちをかけるように、じりじり...
数日前に書いた記事のことでお問い合わせがありました・・"富の移転、収奪について"私も3年前からリスクを回避する行動をし...
以前なら、いくらでも注文できていた世の中ですが少しずつ今年から購入制限がかかるようになりました。お米なんて、顕著に出ましたよね? ...
ふと、気づいたこと・・・そういえば・・・いつ洋服を買ったかな?と。・・・忘れるくらい買っていないかも(笑)それくらい、消費...