前回の世界恐慌の始まりも関税〇争からだった・・・!

歴史は繰り返される、とは言いますが。

まさか
まさか

1930年から起こった世界恐慌も関税〇争から
スタートした
って、ご存知でしたか?

私はこれを知り、ゾッとしました。

今年、少し様相が確実に変わってきましたが
本当に世界恐慌の足音がしてきたように思います。

関税〇争、貿易〇争、金融恐慌、第二次世界〇〇へ。

流れは同じ。

金融もかなり不安定になっていることからも
世界恐慌の可能性は高まってきています。

スポンサーリンク

過去の流れをおさらいして世界恐慌に備えていきましょう

いまの平和そうに見える日本では想像もできませんが
私はコロナワクチンのこともありますので・・・

全然あると思ってます。

昔から疫病、食料危機、〇争ってセットなので
順調に進んでいると考えて間違いないでしょう。

前回はどんな流れであったのか?

しょうさんが鬼気迫る流れを発信してくださっているので
時間をとって、ぜひ視聴してみてください。

1930年もアメリカ発だったようです(状況がそっくり 汗)

どうでしたか?

ものすごく参考になりましたよね^^
しょうさん、いつもありがとうございます。

特に印象的だったのが、これから仕事がなくなる可能性が
非常に高まっている
ことでしょうか。

(すでに大規模リストラがスタートしていますね)

たぶん、食べていくことに必要な会社しか残りません。
しかも生き残れるのは一部の従業員でしょう。

そうなったとき、収入が途絶えてしまうので
貯金代わりにゴールドで備えておくといいという内容もあり。

やはりしょうさんもインフレがすごいことから
ここはゴールドだと考えているのですね。

この春から日本は本格的な大不況に入ります。スタグフレーションになる、と思って備えておかないと庶民は食べることもままならないかもしれ...

ちょっとうれしい。

私も、もうゴールドしかないと思っています。

この3年以上、ずっと貴金属の動きなどを見ていると・・・いよいよ通貨の信用が落ちてきていることがわかります。まあ、お金の刷りすぎです...

換金用に小さな 1/10オンスをいくらか買っているので
家賃などの支払いに使おうと思いましたし・・

この話を聞いて、少し手元に残していた現金も
金貨に交換しておこうかと真剣に考えています。

やはりこのサイズの小さな金貨が重宝しそう。
メイプルリーフ金貨 1/10オンス 純金 24金 3.11g

ちょっとこの世界恐慌のお話は、考えさせられるなぁ。

私たちも危惧していることですが

・仕事がなくなる(収入が途絶える)
・お金があっても買う物がなくなる
・インフレにより現金の価値が目減りする

これらのことに合わせて・・・
多くの人がまったく備えていないことから
治安が悪化することも危惧されていましたよね。

ほんと、これ・・・深刻なことです。

どれだけ周りに備蓄を呼び掛けても
誰もまともに受け止めてくれないことでしょうし。

冷たい目で批判するのに、いざとなったら
助けてくれってくるわけで・・・(苦笑)

私も何度もブログで書いていますが、とにかくひっそりと
わからないように生活していくしかありません。

もうその時期は近そうです。

ちなみに前回の世界恐慌で株価は1/10まで下がり
ゴールドは高騰しました。

平常から非常に変わったら、ゴールドなのです。

備蓄だけでもダメ
ゴールドだけでもダメ

色んな角度から備えていく必要性が高いことがわかります。

しょうさんが旦那さんだったら、心強いですね。
いつも配信ありがとうございます。

参考にさせていただきながら、備えていきます。

ではでは。