これから向かっていく日本の方向性を考えたら・・・
イデコの運用分は奪われる可能性が高いでしょう。
資産税をされたら一発アウト!
このことに気づいてから掛け金の搬出をストップし
ずっと放置していた夫婦のイデコ運用・・・(遠い目)
でも、純金系のファンドなら間違いなく上がる気もするので
思い切って、スイッチングしておきました。
やけくそのように純金ファンド一択です(笑)
ダメ元でイデコの運用を純金ファンドに切り替えへ
私たち夫婦は会社員ではないことから
自営業としてがんばってイデコの積立をやってきましたが。
金融危機が近づいているいま、株式での運用や
ペーパー資産は個人的に危ないと感じています。
しかし
もう財産税などで取られることも覚悟の上で
なかったらラッキーくらいの気持ちで運用を再開しました。
ちなみに実験的に2年くらい前に少しでだけスイッチングしていた
純金ファンドが約2倍に(笑)
やっぱりやるのなら、純金ファンド。
(こちら夫のSBI証券の運用状況になります)
夫はいま50代半ばを過ぎたので、そうそう運用期間もない中で
アクティブにいけるのはこれしかない。
・・・・と、個人的に思ってる。
財産税など、その他のことで資産の没収にならなければ
なんとか出金できることでしょう(笑)
ここはもう、ダメ元でいきます。
国債もダメ
米国債もダメ
米国株も日本株も危ない
不動産もダメ
・・・で、預金も目減りしていくのが目に見えている中で
輝けるのは、純金ファンドだけな気がしています。
さて、どうなるでしょうか。
没収されずにいけるのでしょうか?
されなければ、面白いと思います^^
SBI証券の純金ファンドはかなりパフォーマンスがいいので
私は楽天から移管して、こっちに乗るつもりです。
手間をかけてもいいくらい、リターンがいい。
とりあえず、あがけるだけあがいて。
できることはやっておきたいなと思います。
・・・・どうか没収されませんように(笑)
ではでは。