水もお金も垂れ流し・・?節水シャワーで光熱費を抑えています。
今年は休校期間が大幅に長かったり・・・子どもたちも、すっかり成長してきたりと。意外と家計を圧迫するようになったのが、光熱費です。 ...
今年は休校期間が大幅に長かったり・・・子どもたちも、すっかり成長してきたりと。意外と家計を圧迫するようになったのが、光熱費です。 ...
今年は、何かと不安に感じるような出来事が増えて・・・思わぬ出費や収入減に悩んでいる方も多いはず。コロナは、まさに長期戦になりそうで...
土日になると、私たちが平日よりイライラしてしまうのは・・・他でもない、家事をすべて背負っているからでしょう。”休みなのに、休みじゃ...
少し前までは、寝間着がどんな素材かなんて・・・あまり気にしたことがありませんでしたが。”静電気が体にたまる素材で寝ると、目覚めが悪...
白米や、魚の切り身など。おいしくって、ついつい食べる量が増えてしまうけれど、実は・・・おいしい部分には栄養素が少ないことも。...
なんとか毎月積立していく金額を増やしたいと・・みんなそう思いながら、やりくりしていると思います。それでも、子どもに何かとお金が必要...
定期預金をして、利息をもらうと・・・少ない額からも税金が引かれますが、投資をしていると、非課税口座という枠で税金から守られます。そ...
結婚当初は「家に電気ポットがない」ことを知った母にはかなり驚かれた記憶があります。いつでもお湯が沸いていない状態は、不便に見えても...
”少ない洋服で着まわしていきたい”そう思っても、いざ減らしてみると・・・洋服が足りないように感じてしまう。それは、手持ちの...
つみたてNISAをスタートしてから、もうすぐ3年になります。”年間40万円の投資額に対して、最長20年間非課税になる”これ...
いま、わが家の総資産はいくらくらい?そう思って調べようとしたら・・・通帳だとか、証券口座にログインして、電卓をはじく。こう...
普段着のカットソーで、なかなかしっくりくるものがない。袖の長さや丈の長さ生地のフィット感やデザインなど。ユニクロだ...
長男と夫のお弁当を交互で作るようになってからは、楽しいなーと思うことが増えてきています。以前は、とっても義務的だったお弁当作り。 ...
キッチンマットは一年以内には買い換えしていますが、今回は、シンプルなヘリンボーンのキッチンマットにしてみました。これ、すごくいい。...