【断捨離のコツと効果】家中の紙類をすっきりとまとめました。
家の中で何が一番かさばっているか・・・って?それはやはり洋服や紙類など。特に紙は意識していないと、すぐにたまりやすい。 ...
家の中で何が一番かさばっているか・・・って?それはやはり洋服や紙類など。特に紙は意識していないと、すぐにたまりやすい。 ...
モノが多くて、片付かない家だったり それに合わせてお金が貯まらない家には共通することがある。物が多くて片付いていない家には、お金が...
消費税が増税されてから 住宅は売れず、家電も売れず・・・みんな財布の紐がかたくなっているようです。ガチガチ? かもしれな...
自分が好きでない、使わないモノを全部手放せば そこには新しい暮らし、新しい人生がある。お金も貯まるし 運気だってあがっていく、 ...
私が最初に物を捨て始めたときには物が人生を支配している日常から逃れたい・・・とか 家計のことを考えて・・・とかまったくそう...
「物が多い家はゴミ屋敷になりやすい」いやいや・・・ たとえ我が家は物が多かったとしても さすがにゴミ屋敷にはならないでしょ! ...
持ち物のほとんどを処分してから 私は年末に大掃除をするということがなくなりました。年末に限らず。どの季節でもそれは同じ。 ...
ブランド物のカバンは、ほとんど使うこともないので すべて処分しました。前回の記事です。 使っていないバッグは、ネットで高価買取し...
いよいよ12月に入りましたね!大掃除に向けて不要なものを処分してキレイに片付けよう。という時期です(いやですか? 笑) ...
自分がいくらキレイに片づけようとしても 身内に「片付けない・捨てられない」人がいたとしたら・・・あなたなら・・・どうしますか? ...
年末に向けてこれから何かと出費が増える時期・・・我が家も今月は子ども用のクリスマスプレゼント代とか 冬用の洋服を買ったりして、今月...
衝撃です。昨日、2歳の次男にノートパソコンの液晶画面を壊されました。仕事で使っていたこともあり もう、泣きそう(笑) ...
そろそろ月末になりました。家計にかかるお金と、収入などを少しずつまとめています。たとえ月々やりくりできていても ドッカーー...
先日「こんなところに日本人」という番組で本当の人生においての豊かさとは何か?を考えさせられました。この番組は日本から遠く離れ...