使い切れないモノなんて、持ちたくもない。
いかに自分が物を使い切れていないのか・・・ 私は多くのモノを捨ててそのことに気づきました。こういうことは、捨てることに向き合わない...
いかに自分が物を使い切れていないのか・・・ 私は多くのモノを捨ててそのことに気づきました。こういうことは、捨てることに向き合わない...
外で正社員で働き続けていない限り 私たち主婦の年金って、旦那さんに頼らないとかなり少ない。世の中の主婦が 平均して400万円近い...
「大きいことはいいことだ」って 大容量の冷蔵庫のCMをみては?と、思うしかない。
モノを持たない暮らしをするためには まずいま持っているモノをある程度まで処分することが必要。その時にためらいがでてしまうのは 「...
「自分がいまどれくらいのモノを持っているのか?」 あなたはたまにでも感じることってありますか?
1月は一年でも出費が増えがちな時期で ドキドキしつつ、家計簿をまとめました。子供の成長と共に出費が増えていっていますが だいたい...
これがない。 あれがない。だから私は幸せじゃないって?
子供がうまれると、一気に自分の時間がなくなります。
休日になると決まったように 大きなショッピングモールにいくのが定番かもしれない。
持っている洋服の数を最低限に絞り それを着こなし、使い切る生活を送りたい。
人気が復活してきたといわれるUSJのチケットの値上げに次いで あの東京ディズニーリゾートも4月からチケットが値上げされるようです!...
我が家は週に2~3日、朝はパンを食べます。その食パンはパン屋さんで買うことが多く 買った日に小分けにして冷凍しているんですが ...
来月は自動車保険の更新月になるので これを機に、保険の見直しをすることにしました。いままでは有名なT社の自動車保険でしたが 走る...
雨の日にも風の日にも強い車も魅力的だけど 基本的に、我が家は自転車を使う生活をしています。