モノの量を減らし、その中で心豊かに生きるために・・・
私は持っているモノのひとつひとつを
 自分が「大好き」と感じる物を選ぶようにしています。
そうすることで
 数は限りなく少なくても、心が満たされるようになります。
たいして好きでないモノを沢山持つよりも
 たったひとつ、大好きな物と生きていきたい。
昨日は、古くなってきた卵焼き器を買い替えしましたが
 それもルールを持って買い替えしています。
 
 デザインも好きで、自分が惜しみなく使い切る値段のモノを買う。
これが私のモノを買うときのルール。
高すぎるモノは使うことにちゅうちょするし
 捨てるときに、私はためらうんですよね(笑)
だから、高すぎるモノはいらない^^
それがイヤなので、惜しみなく使い切ることを大切にしてます。
モノはいつか捨てるのだから、それを必ず頭に入れて買う。
関連記事です。
 「モノとお金の話」持つことにかかるコスト、バカにならない金額です。
さ、新しい卵焼き器・・・
 なかなかかわいい^^
好きな物にかこまれた暮らしは
 数が多くなくても、自分の心を幸せにしてくれます。
多くなければ満たされないなんて、間違い。
すくなくても
 それを毎日使い、使い切ることが私の幸せ。
ちいさなキッチンで毎日使う物だからこそ
 心がウキウキするモノに囲まれた暮らし。
スッキリした空間の中でも、大切にしたい。
便利グッズとかはほぼ持っていませんが(笑)
その中で楽しい生活ができるように工夫しています。
ではでは。

