【4人家族の生活費】11月の家計簿をまとめました。
年末に向けてこれから何かと出費が増える時期・・・我が家も今月は子ども用のクリスマスプレゼント代とか 冬用の洋服を買ったりして、今月...
年末に向けてこれから何かと出費が増える時期・・・我が家も今月は子ども用のクリスマスプレゼント代とか 冬用の洋服を買ったりして、今月...
衝撃です。昨日、2歳の次男にノートパソコンの液晶画面を壊されました。仕事で使っていたこともあり もう、泣きそう(笑) ...
そろそろ月末になりました。家計にかかるお金と、収入などを少しずつまとめています。たとえ月々やりくりできていても ドッカーー...
先日「こんなところに日本人」という番組で本当の人生においての豊かさとは何か?を考えさせられました。この番組は日本から遠く離れ...
知らず知らずのうちに 「モノは増えるのが当たり前」だと。あなたは思っていませんでしたか?そして 収納の広い家に住めばそれ...
「ひとは、いま持っているモノの2割しか使っていない。」ということは そう、8割も不要な物を所有しながら生きているということです。 ...
私は本が好きです。 図書館も利用しますが、買うこともよくある。でも・・・ 半年もすれば、だんだんと本が増えていく(汗)で...
捨てないと、運勢が悪くなる・・・なんて きっとほとんどの人が信じることはない。無理に信じることもない。でも、ひそかに私は信...
楽しいこと、幸せに感じることは お金をかけなければいけないって・・・私も思い込んで生きてきたけれど本当にそうかな?と、思う...
まだ使えるのに、捨てるのはもったいない。 と、多くの人はいう。そうかもしれない。でも、これだけ物があふれている時代に も...
「いま使わないモノは、ずっと使わないから捨てよう」って よく聞きますよね?でも、いつも私たちは捨てる時に迷ってしまう。でも...
なんでお金が手元に残らないんだろう?と、あなたも思っていますか?思い返せば 私がはじめてお給料をもらったとき。「こ...
ひとが幸せにいきる上で多くのモノはいらない。 物を消費するよりも、思い出や時間を大切にしたい・・・不要な物、好きでない物を捨てて ...
今年に入って、銀行預金の金利も上がらず・・・ これではやっぱり資産は増えません。でも、かといって無理に自分で考えて投資するのはこわ...