ソニー損保は走る分だけ!ムダのない自動車保険に乗り換えることにしました。
来月は自動車保険の更新月になるので これを機に、保険の見直しをすることにしました。いままでは有名なT社の自動車保険でしたが 走る...
来月は自動車保険の更新月になるので これを機に、保険の見直しをすることにしました。いままでは有名なT社の自動車保険でしたが 走る...
雨の日にも風の日にも強い車も魅力的だけど 基本的に、我が家は自転車を使う生活をしています。
春から小学校に入学する息子用に私たちもランドセルを買いました。いまでは 「それランドセルの値段?」 と、ビックリするような高級な...
「捨てなきゃいけない」 これが、いまあなたにとっての大きな問題です。
結婚し、子供がうまれたらマイホームを買う。すでに私の友達も35年ローンを組んで家を買い 決められた場所に、決められた住まいで生活し...
モノを捨てるまでは 「キッチリ納める収納術」というような内容の本を読んでいわゆる、収納グッズを買ってみたこともありますが なにひ...
この週末もあまりお金のかからない休日を過ごしています。今週は金スマで放送されていた「こんまりさんの立てる収納」 これを意識...
昨日、こんまりさんが金スマに出演していて 片付け・収納をしていく中で私も少し意識している・・・立てる収納について。少しだけ...
こんまりさんが金スマに出演していましたね^^片付けはまずはときめくモノだけを残し 捨てることをしてから、定位置を決めて立てる収納へ...
スマホの料金って月々高いですよね?我が家も夫婦で月に1万2~3千円。 どうにかできないんだろうか、以前も考えていたところに・・・ ...
多くの洋服があれば、満たされるって思っていて クローゼットには洋服があふれるように入っている。でも、それなのに・・・ 満たされず...
若いときって、味の濃い料理が欲しい時もありましたが30代をこえてくると ああ、お米がおいしい・・・ってしみじみ思うんです(笑) ...
毎日届く郵便物。 年賀ハガキ。 〇〇の明細・・・領収書 説明書・・・ 子供関係のお知らせプリント・・・きりがない?くらい、色んな種類...
持たない暮らしをする前までの私の洋服の量はですね。5段くらいのタンスいっぱい。しかもワンシーズンで、ですよ(笑)その...