休日になったら、アウトレットモールでもいこうか?
 というのが普通かもしれないけれど・・・
私はいかない。
天気がよければ、大切に履いている一足のスニーカーを洗ってます。
 
 スニーカーは持っているのは一足だけ。
ひとつだけなので
 デザインもカタチも大好きなメーカーに絞って愛用していますよ。
少ないけれど、でもこれで大満足!
綺麗になった靴をみると、心まで満たされます^^
ちなみに私はアシックスのオニツカタイガーだけを
 数年ずっと愛用しています。
足に合う靴って、はずせない!
値段は安くはないけれど
 デザイン、履き心地・・・ 申し分ないので一足でもこれだけあればいい。
いま、この靴は2年愛用してます。
できれば3~4年くらいは使いたいので
 これからも大切に使いたいなって思う。
ちなみに旦那さんが誕生日に買ってくれた大切なモノ。
テレビなどで、靴が山のようにある豪華な家をみるけれど
 まったくうらやましいとは思いません。
それって
 全部はけないよね・・・?
それって
 靴は幸せなんだろうか・・?
結局満たされていないから永遠に買い続けるなんて
 何が本当に幸せかわからない。
あなたはそう思いませんか?
買うことが楽しい、ではなくて
 私は使うこと、使い切れることを大切にしたい。
有本さんの本を読んでも
 暮らしを楽しむことの大切さが幸せにつながることを感じます。
そう思うので
 休日は新しいモノを増やすよりも
家の中をキレイにしたり、持っているモノを亭入れすることに
 心のゆたかさや、幸せを感じるようになりました。
お金を使わない休日。
 のんびり、楽しみながら過ごしています。
ではでは。

