物欲が満たされることって、ありません。
「これを買えば、きっと満たされる。」そう思うはずなんですが、 不思議なもので、買えば買うほど物欲は出てきます。欲望は、刺激...
「これを買えば、きっと満たされる。」そう思うはずなんですが、 不思議なもので、買えば買うほど物欲は出てきます。欲望は、刺激...
大手の銀行に100万円をあずけていても、 1年後に受け取る利息は・・・・わずか10円です。10円・・・・!しかもこれに税金...
掃除が行き届かないのは、やはりモノが多いからです。不思議なものですがモノが少ない家は、掃除が行き届いていて・・・ モノが多...
なくなると不安だから、とりあえず買っておこう。在庫を確認しないままにストックを買ったり、 欲しいという欲求だけに従っていると・・・...
この本、読んでみたいなぁ・・・と、思ったとしても 限られたお小遣いの中で、本を沢山買うのって厳しい。レシピ本 育児・家事の本・・...
片づけブームがあったこともあり、 書店では沢山の本が出版されていましたね。こういった本を参考に部屋を片づけていくわけですが・・・ ...
片づけでは、捨てる決断が一番しんどい。ということで・・・ 「いつか使おう」と、残しておきますよね?でも、これが実は見えない...
イデコ(確定拠出年金)は・・・ 所得があるのなら、みんなでお得になるような制度です。極端な話になりますが、 はじめた時点で、もう...
去年の夏、宮古島に旅行にいってから・・・ 家族で大好きになった宿が、あがりの宿 さんさーらでした。息子たちに関しては、以下のとおり...
沖縄には、ジェラート屋さんが多いんですが・・・ その中でも、かなりのお気に入りは。宮古島にある、リッコジェラートです!何度...
夏になると、必ずいきたくなるのが・・・沖縄の離島です。私たちは、沖縄本島に住んでいますが、 まだまだ手付かずの海が残っている離島に...
沢山持っていることだけに喜びを感じるのかそれともモノを使うことに、喜びを感じるのかあなたが後者であるのなら、 まず...
今年からスタートした、つみたてNISA。なんとなく知ってはいるけれど、 そのメリットを実際に知ることはないかもしれません。...
「そろそろ外食も高くなってきたね。」 と、子育て世帯の友達と話すことがふえました。家族4人で外食すれば、ランチでも4千円。 夕食...