4回目の車検へ。メンテナンスしながら、なるべく長く乗るようにしています。
車の寿命は、7~8年と言われた時代もありましたが・・・ いまは性能が高く、長持ちするようになりましたね。わが家の自家用兼の愛車も、...
車の寿命は、7~8年と言われた時代もありましたが・・・ いまは性能が高く、長持ちするようになりましたね。わが家の自家用兼の愛車も、...
「自分が話した言葉は、自分に返ってくるんだよ。」これは、私が長男が幼稚園児のころから ずーーーーーーーーーーっと、言い聞かせている...
世の中には、色んな節約方法があふれています。それらを取り入れることは効果的ですが・・・ 本当の節約とは、使い切って、食べきること。...
ミニマリストになりたい・・・ ということで、ストイックにモノを減らしている方も多いですが・・。捨てすぎになっていませんか?...
ここ日本では考えられないことですが、 海外では、お金のことは学校の必須科目になっています。ビックリしますよね?(笑)そうな...
台風7号から、ずーーーーーっと雨が続いています。台風がさっても、ひたすら雨・・・ この一週間ほど、天気が良かったことはありません。...
先日、冷蔵庫の買い替えを考えている母に 「何リットルの冷蔵庫を使ってる?」ときかれました。「150リットルくらい」と答えたら・・・...
アメリカ人は消費が好きで 日本人は、貯金が好き。ですが、じっさいには投資に積極的なのはアメリカ人で コツコツがんばっている私たち...
必要な分しか持たない。モノを増やしたくない場合、 持ち物を増やすことに抵抗がでてきますよね?でも、手元には置きたくないけれ...
まったく投資はしていないけれど、 手厚く保険は入っている。これがいまの日本の現状で、一般的なことですが・・・ じつはこれは世界的...
みんなどれくらいの収入があって、 どれくらい、毎月貯金しているの?この平均的なことが、つい気になることがありますよね。まさ...
税金の支払いや、学校からの集金袋など。私たちには、生活しているだけで、 色んな支払いの催促がやってきますよね?「払いたくな...
いま、あなたが使っているモノって・・・ すべて使いやすいモノですか?その洋服は、本当に満足していますか? その家具は、気に入って...
クレジットカードは使いすぎてしまう・・・ こういったデメリットもありますが。やはり生活にかかせない便利なアイテムでもありますよね?...