布団用の圧縮袋は処分!クローゼットをスッキリと整理しました。
わが家の布団は、家族分の人数だけで 来客時には、レンタルを活用するようにしています。敷布団は余分に持たないので、収納することはあり...
 わが家の布団は、家族分の人数だけで 来客時には、レンタルを活用するようにしています。敷布団は余分に持たないので、収納することはあり...
 幼稚園から、小学校へ。息子たちにかかさず毎日持たせているのは・・・ お茶が入った水筒です。幼稚園時代には、プラスチック製を...
 たまに戸建ての友達から、片付けの相談を受けますが 中には5LDKくらいの広さがありながら・・・モノが増えすぎて、どうにもならない。...
 そろそろ季節は11月へ。最近は、急に寒くなったりするような天候なので 息子たちの冬用のズボンを早めにかっておきました。ジー...
 大きくて、かさばってしまう・・・蒸し器。結婚当初は使っていたんですが、 あまりに大きくて、使うことさえおっくうに(笑)引っ...
 20代のころは、まだ金融商品にうとく・・・ いまだにひとつだけ加入している保険は。子どもの教育費用に入った、低解約返戻金型終身保険...
 好きなことを仕事にする。こういったことが最近のブームではありますが、 私の周りでも、少しずつ増えてきたような気がします。そ...
 この3~4年は、バッグを増やさないようにしていて だいたい3つくらい持つようにしていたんです。ですが。買い物へいくときにで...
 お友達に教えてもらったのは、 南城市にある、かわいくておいしいお弁当屋さん。聞くところによると・・・すぐに売り切れになるとか? ...
 いまは、みんなが「ほしい」と思うようなモノが 世の中からなくなってきているそうです。だから、次に何を売っていいかわからない。 ...
 私たちの感覚では・・・ 年金は、老後を守ってくれるものという考えでしたが。じつは、本当のところは違うんですよね。昔は・・・...
 洋服の量に無頓着だった頃には、シーズン中に必要な枚数って・・・ 考えたことすらなかったんです(笑)あればあるほどいい。そう...
 いま、日本の預金金利が低いこともあり・・・ 外貨建て保険の人気が高いようですね。読者の方からも、何人かご質問がありましたが、 私...
 世間一般では、女性の方が男性よりも収入が低い。ですが、家事や子育てや親の介護など・・・ 中心になるのは、私たち女性です。こ...