南国、高知からの夏の香り。さわやかな甘みのみかん「小夏ちゃん」が届きました。
何度かブログでも紹介している私の姉から 高知産の土佐小夏みかんが届きました。姉のブログは シンプルライフ×持たない暮らしです。 ...
何度かブログでも紹介している私の姉から 高知産の土佐小夏みかんが届きました。姉のブログは シンプルライフ×持たない暮らしです。 ...
冬から春、夏に変わっても 女性である私たちは常に冷えを感じていますよね?自宅でのエアコンの温度は旦那さんと微妙に違うし・・・・ ...
35年ローンをしてマイホームを買わないのなら 賃貸でのメリットを最大限に生かすのもあり。そう、その最大のメリットは好きなところに移...
忙しい毎日の癒しにもなる手作りの時間。家族で食べたり 大切な人にプレゼントしたり。少しずつ、そんな時間を生活の中で取り入れ...
モノが少ない暮らしをするのなら 家具は値段が高くてもいいものを・・・とはいきません。いまの段階では高い家具は、いらない。な...
片づけもお金の問題も後回しにすると 後で大きなツケを払うことになるーー
毎日の掃除に約3年使っていた掃除機が壊れたので 新しい掃除機を買いました。やはり狙うなら、型落ちです(かなり安い)
私が仕事や趣味の習い事でバスで出かけたとき 急に雨にふられることがあります。そんな時、夫から連絡 「バス停まで車で迎えにいくよ」...
週明けは何かとバタバタしてしまうものですがほんの少しのおかずの作り置きがあるだけでも 平日がかなりラクになります。この週末...
日本人の奥さんは料理をがんばりすぎている・・・・ ということを、海外の暮らしの本を読んで初めて知りました。毎日の献立、食事のバラン...
つい最近までは市販の白髪染めを使っていた旦那さんも 私と同じ自然派のナイアード ヘナにかえました。使ってみてひとこと。「全...
最近ではドレッシングひとつとっても ビックリするくらい種類が豊富ですが・・・・気が付けば、使い切れていないドレッシングが 冷蔵庫...
子供のモノは、あせって買う必要はない。 このことを毎回感じています。たとえば学習机もそう。
何気に買い物へ そんな風にショッピングモールへいく回数が激減しました。