5千円からのシンプルな積立投資、順調に増えています。
モノに使うお金も少しずつ資産運用にまわしてみたりして数年・・・コツコツ運用している 長期投資のセゾン投信の積立だけで、順調に資産を...
モノに使うお金も少しずつ資産運用にまわしてみたりして数年・・・コツコツ運用している 長期投資のセゾン投信の積立だけで、順調に資産を...
自分にとって必要なモノだけを持っていきるためには 不要なモノを捨てていくこと。そして、それに合わせて周囲や世間の考えに流さ...
子供がうまれたら、育ってきたら モノが増えるのは当たり前、というのは言い訳だと書きました。「子供がいるから物が増えるのは仕方がない...
もっと大きく、もっと増やして生きよう!そんな考えをバッサリ捨てて いまや持たない暮らしをして、小さな暮らしをしています。ち...
なんでもかんでも欲しい物を買っていた私はいつも心のどこかで 見栄の為に、誰かに見られることを考えてモノを買い、増やしていた...
引っ越しと同時に食器棚を処分して早半年がたち・・・はたして食器棚がなくてもやっていけるのか?さすがに不安でしたが(笑) ...
8月といば・・・ クーラーを一番使用する時期です。請求書にドキドキ(笑)そんな8月の電気料金の請求書がきました。
持たない暮らし、使い切る暮らし。私のブログタイトルにもしていますが (途中で変わるかもしれないけど・・・)これを生活のひと...
モノを消費して、その為により働いてばかりの生活をやめてモノに使っていたお金をコツコツ運用していたら・・・ 時間とともに、結構増えて...
モノを捨てはじめると、以前とはまったく違う視点で 買い物をするときにとあることを考えるようになります。普通は、買うときは楽しいだけ...
「あんたの部屋は本当に汚い!!」 「足の踏み場もない!!」 「片付けなさい、掃除しなさい!!」ふっ。実は・・・私...
結婚するときや、新居をかうときに きっとほとんどの人がベッド生活になるんじゃないでしょうか?しかし便利なように見えて ベッドって...
タオルだけで引き出しいっぱいだとか 洗面所にあふれているとか・・・あなたの家も、そんなことありませんか?なんというか・・・...
節約というとケチケチのイメージでしょ?でも私の場合はモノやお金に振り回されないために 不要な物は持たない。最近はこれは節約...