楽しいこと、幸せに感じることは
 お金をかけなければいけないって・・・
私も思い込んで生きてきたけれど
本当にそうかな?と、思う。
それほどお金をかけなくても
 豊かさを感じることが山ほどあるし。
それほど手間をかけなくても
 自然がそこにあるだけで、幸せを感じることもできる。
 
 私たち家族は、それほどお金をかけなくても
 天気がいい日はピクニックするだけで贅沢な気持ちになれます^^
景色がいい場所にいることは気持ちを豊かにしてくれるので
 週末に買い物へいくことは、ほぼなし(笑)
ストレス解消、働くことへのご褒美への消費は・・・
 もう、ありえないなぁ。
そういう悪循環からは、もう数年かけ離れた生活を送っています。
でも・・・お弁当をつくるのって手間でしょ?
 って、主婦だったら思ってしまうので
ついコンビニとか、外食に頼りがち。
しかし!!
 手間暇をかけると大変だからこそ、私はおにぎりだけでもいいと思ってます(笑)
これに卵焼きとか、家にあるものを適当につめて持っていくだけ。
 漬物だけでも、よし!
こういう楽しみ方に、ほとんどお金はかからない。
特別なこと。
 特別な道具。
なにか幸せを得ようとすればするほど
 なにかが必要だと思いがちだけど
物を手放してみて「必要でないこと」に、いっぱい気づきました。
多くがないと幸せにはなれないなんて
 それは間違いだってこと。
そうじゃない。
よりシンプルで
 より自分らしく、家族が豊かにくらすために
何もないことから生まれる幸せなことを、もっと楽しみたい。
きれいな景色。
 美しい空。
スマフォばかり見ていないで、いまこそそういうことを大切にしたい。
秋晴れの今日、そう感じた私でした。


