ちいさな冷蔵庫を使って、使い切る生活をしよう!
持たない暮らし、ちいさな暮らしをしていくと だんだんと大物家電を手放すことを考えたりして暮らし自体がちいさなものに変化していきます...
持たない暮らし、ちいさな暮らしをしていくと だんだんと大物家電を手放すことを考えたりして暮らし自体がちいさなものに変化していきます...
それ、いらない。誰かが持っていても 世間では必要だといわれても私には必要ないから
ちいさな部屋で賃貸生活をしている我が家ですが唯一・・・下駄箱の収納力は抜群にいいんですよね(笑)でもね。そこ...
いまや家計の大きな部分を占めていくような通信費・・・携帯料金もバカにならない金額になっていますよね?我が家もそうで つい先...
社会人になったころから、ずっと愛用していたドコモも 携帯料金の節約もふまえて解約することにしました。というか、もう解約しましたけど...
色んな投資がありますが 株もFXも相場に振り回されるのがイヤで・・・いまはもう数年・・・長く運用している 長期投資のセゾン投信の...
私は物が少ない方が幸せを感じやすい。と、言い切れます(きっぱり)部屋中をかわいいインテリア、雑貨で飾っている部屋にもあこがれ...
物に無駄にお金を使わない。物が少ない、持たない暮らしをしながら 使い切れる生活を目指しています。そんな我が家の6月の家計簿...
快適に日々を過ごすためにも 物を少なくし、使い切る生活をすることがいい。個人的に、そう考えています。しかも、これってね。 ...
いま、日本の景気がよくなり賃金が上昇している会社も増える一方で 厳しい生活を余儀なくされている家庭もあるはずです。物質も、お金も豊...
豊かさの基準って何だと思いますか?いい家 いい車 いい服 いい食事お金、モノを持つことが幸せで豊かである!これ...
この前テレビの特集で2016年あたりに 配偶者控除の廃止が検討されている・・・ というニュースをみました。控除廃止というか...
食器棚がない我が家では ちいさなキッチンの下の収納場所のみがメインになっています。そう、食器棚ないんですよね~(笑)でも、...
世の中には ひとつが数万円する・・・もしくはそれ以上する高級なお鍋が沢山ありますね。まさに一生もの! と思って・・・あな...