20分以内の移動なら徒歩か自転車で。
最寄りのスーパーへいくとき。郵便局や、バス停に向かうとき。基本は、いつも徒歩か自転車です。一応、自家用車は持っていますが、...
最寄りのスーパーへいくとき。郵便局や、バス停に向かうとき。基本は、いつも徒歩か自転車です。一応、自家用車は持っていますが、...
お年玉を投資にまわしたいという、長男の要望を受けて、早速、2万円を投信口座に入金することにしました^^ついでに。...
少し前に、とある本が炎上しました。私も記事にさせていただきましたが。”専業主婦になると2億円損をする”...
”ムダを出さずに暮らしたい”そう思うようになってから、意識するのは・・・使い切れないようなモノを、買わないこと。それは、洋...
今日、掃除をしても・・・明日には、もう汚れている。使うたびに汚れてしまう、キッチン。掃除とは、エンドレスで疲れるもので誰か...
お年玉は、入ったらすぐに使い切る!これ、幼少期の私の行動だったわけで、計画的にお金を使うことは、ありませんでした(笑)そん...
”真面目に生きていれば、報われる”日本人だからこそ、ついつい苦労をして、こういった考えで幸せになろうとしてきましたが。でも...
年始に、必ずやることがあります。それは、年間の生活コストを出しておくこと。一年間に必要な生活費特別支出や予備費これ...
あけましておめでとうございます。今年も、当ブログ共々よろしくお願いいたします^^ゆっくりとお正月を過ごされていますか?? ...
2019年も、今日で終わりです。周りの友達からは「一年が終わるのが早すぎる!」という声も聞いたり(笑)子どもが生まれると、...
今年、はじめてカプセルホテルを利用してみて、想像とは、かなりかけ離れていたことを感じました。少し前なら、ビジネスマンが利用するイメ...
毎月どれくらい投資をされていますか?と、たびたび聞かれることがあります。じつはわが家は毎年の所得が上下する...
少し前に、久しぶりに女子旅をしてきました。その時に、私の荷物を見た友達が・・「荷物が少ない!それで不安にならない?」と聞かれたんで...
”持ち家よりも、資産作りを優先する”投資の本を読んでいると、よく見かけるフレーズですが、じっさいに、それがどんなメリットになるのか...