今月いくら使っているか、知っていますか?

家計のことを、よく相談されるようになり、
その時に、必ずこちらから質問することがあります。

今月いくら使っているか、知っている?と。

なぜ、この質問をするのかというと・・・
お金が貯まらない人は、共通し「なぜか手元に残らない」と。

支出に対して、把握していないことが多いから

一ヶ月の支出がどれくらいか。

これを知ることが、家計の改善には必要なことなんです。

スポンサーリンク

今月のいまの支出を、把握していますか?

家計簿をイヤがる人は、かなりいます。

なぜなら、やはり面倒ですよね・・・?

その上に、支出ばかり記入していくことで、
気がめいってしまうという意見も多数あります。

この気持ちも、十分理解できるんですが。

私は、結婚してから、家計簿を数年続けてみて・・・
つけない期間との違いが、ハッキリわかるようになりました。

家計簿をつける一番のメリットは、
支出に対して、しっかりとした意識を持てること。

これに尽きるような気がします。

いまの時点で、今月はいくら使っているのか?

数字として目に見えてくることで、
ムダ遣いも防止できるようになっていきます。

事実・・・

私は、家計簿をまったくつけない時期に関していえば
食費だけでも、月に2万円の差がありました(苦笑)

全体で考えても、3~4万円変わることを考えると、
支出をチェックすることは・・・・

”浪費のブレーキになる”

この効果が、バツグンにあるということ。

いまでは、わざわざ家計簿をつけていませんが、
変動費だけは、かかさずチェックしています。

スマホのメモ帳アプリで^^

「あ、日用品のお金を使いすぎている!」

など。

意識しながら、私もやりくりしているんです。

スマホのメモ帳アプリで簡単に足していくだけ!

私がオススメしたいのは、まずは変動費の把握から。

食費
日用品
お小遣い
被服費

これらの項目の中から、ひとつからでも
メモ帳アプリで、簡単に支出を足してみましょう。

私は、とくに食費をオーバーしやすいこともあり、
この記録をみて、セーブするようにしています。

お小遣いや、被服費に関しては・・
必要なときに、必要な分を使うくらいなので。

ここを使いすぎるってことは、ありません。

ちなみに、わが家の生活費はこれくらい。

私は家計簿を、いまはつけていません。固定費の引き締めをしっかり行ってからは、意識しているのは、週ごとの食費の予算のみ。あと...

自分がつい使いすぎていそうな項目から
一ヶ月間、チェックしてみましょう。

いかに自分が無意識に使いすぎているか?

しっかりと振り返る効果が、出てくるはず。

メモ帳アプリは、お買い物リストにも活用したりと、
買いすぎや、やりくりに大活躍しています。

数値化することで使い過ぎをセーブする

支出を見るのがイヤな気持ちは、誰にでもあります。

でも

やりくりして、将来のために、お金を貯めていきたい
真剣に思うのなら、日々の支出に目を向けましょう。

過度な節約は、オススメしませんが。

なんとなくのお金の使い方は、
予想以上に、家計を圧迫していることがありますから。

お金が貯まる人に共通していることは、
収入の多さでは、ありません。

いかに支出に意識が向いているか。

大手企業につとめていたり、公務員であったり、安定してそれなりの収入がある人が”貯められる人”そんなイメージが、私たちの中にあると思...

この差が、つもりつもって大きな差になっています。

月に数万円の差が。

10年後には、数百万円になり・・
運用すれば、20年後には一千万円以上の差にだってなる。

それが、いまならわかります。

ちょっとの意識を持つために、支出を把握すること。

これからはアプリを使って、手軽に!
記録しながら続けていきたいな、と思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!