「春捨て」をはじめました。
子どもたちが多くの学用品を持って帰ってきてからモノをまた捨てるようになりました。3月から4月は、モノを入れ替えていくとき。...
子どもたちが多くの学用品を持って帰ってきてからモノをまた捨てるようになりました。3月から4月は、モノを入れ替えていくとき。...
春休みまでの休校要請がありましたが、私たちの住んでいる地域では、学校再開へ。沖縄では、コロナが拡がっていないから?その辺り...
楽天ユーザーである私にとって、ポイントを増やしていく方法は、魅力的です。いつもの買い物を、少し意識して変えていくだけで、月に数千円...
息子たちの休校期間である2週間が終わったら・・・学校が再開しても、またすぐに春休みへ。仕事の段取りは大幅に狂いましたが、子どもがい...
3月は春休みがあることから、帰省&旅行で消費することが多いわが家ですが。今月は、すべてキャンセルすることになりました。姉と...
この前、「ポツンと一軒家」という人気の番組で自分で家を建てながら生活している方が紹介されていました。節約というよりは、好きだから。...
いま、どれくらい子供にお金をかけていますか?こんなデータもありますが・・小学生の習い事の平均月額は1.8万円程度。塾の費用...
日経平均も、NYダウも。かなりの勢いで急落していますね・・・これをみていると、リーマンショックを思い出しますが、私たちは長...
いま行われている、楽天スーパーセール。いつもよりもお店自体に気合が入っていることもあり、クーポンやポイントバックが一気に増えます。...
いま、コードレス掃除機が人気です。私も使い始めて気が付きましたが、なんといっても、コードが邪魔にならない!コンセントの位置...
いきなりの休校ということで・・(こちらは2週間)私の仕事の予定は大幅に狂いました。どうしようかな、と考えたところ。思い切っ...
いま小学生の子どもたちの間では、オンラインゲームが流行っていますよね?友達同士でつながって、みんなで遊ぶ。とくにこれからの...
欧米では、小学校の授業で”お金について学ぶこと”が当たり前になっている中で・・・私たちの子どもは、誰に教えてもらえばいいのでしょう...
こんなに安いのなら、外れでも仕方がないかな。そう思って購入したホットサンドメーカーを使い始めて・・・そろそろ8か月になります。...