長期投資が、次の段階に入ってきています。
何度も何度も、しつこいくらい書いていますが。投資信託の積立投資とは、長期で続けていくことではじめて複利のうまみを受け取れるようにな...
何度も何度も、しつこいくらい書いていますが。投資信託の積立投資とは、長期で続けていくことではじめて複利のうまみを受け取れるようにな...
ふるさと納税では、お米やお肉など・・食費に貢献する返礼品から使い切るようにしていますが。普段は、ほとんど買わないプチ贅沢品も頼みま...
資格を取れば就職に有利になる・・・”一生食べていける資格”にあこがれたこともあります。でも。いまは、そういった資格はもうか...
お金を貯める人と貯めない人には、違いがあります。そのひとつに「買い食い」をする習慣があるかどうか?これが、貯める差につながっていく...
投資信託で積立投資を続けてきて、13年ほどが経ちますが・・自分を基準で見ていると気づかないことがあります。それは思ったよりも、多く...
いつでも、買い物へ行ける。いつでも、遠くに出かけられる。そんな日常がコロナの感染拡大で変わってしまったとき改めて・・”いまあるもの...
家賃を払うくらいなら、持ち家を。これは私が20代のときには当然のように考えていたことで実際に、ショールームにも足を運んだこともあり...
11月から12月になってくると・・・忘れないように申し込みしておきたいのが”ふるさと納税”です。以前よりも還元率が低くなっていると...
先月から、姉が投資に対してやる気満々です。どうしたの?と、思うくらい(笑)理由は、もう少しで子供にお金がかからなくなるので...
コロナの感染拡大を受けて、見直せて良かったと思えたのは、改めて・・免疫力を上げていくことに、興味を持てたこと。”40代半ばからは、...
「自分の人生で、やりたかったことをやっていこう。」そう思っても、ほとんどの方が年齢を気にしています。じつはこれって・・・高...
バッグは、家族で最小限しか持っていません。家族で、それぞれ2ずつくらいでしょうか。それでも8~10個は収納しなくてはいけな...
寒い時期になってくると、必ず購入していたのが・・ユニクロのヒートテックでしたが。今年からは、卒業します。眠るときの寝具も、...
夫婦共働きで2馬力であったころには、何にでもお金を使っていたような気がしますが・・・限られた収入になると、改めて”お金の使い方”と...