家計のハイブリッド化を目指していく。

親世代と同じような生活をしていたら・・・
私たちは、家計が破たんするような時代を生きています。

貯金をしっかりしておきなさい。 家を買いなさい。この言葉を、自分の両親からかけられた方も多いはず。そしてそれを信じて生きて...

だからこそ、暮らしはミニマムに。

それはもちろん意識していますが。

子供が成長してくると、それにも限界があります。
そうです、節約には・・・限界がある。

このことを考えて、家計のハイブリッド化を目指しています。

スポンサーリンク

ガソリンだけでは・・・もう走り切れない時代へ

子どもがうまれるくらいから、ずっと考えていたのは・・
一番お金がかかる10年を、どう乗り切っていくか?ということでした。

だからこそ、家計は燃費のよい軽四のようにしていく。

子供がまだ幼い間は、 将来にかかるお金はイメージできません。ご飯は取り分けでいいし・・・ 寝るスペースは、添い寝でもいい。 ...

賃貸で暮らせば、何かと小回りがききますし、
大きくない家計なら、燃費をグッと伸ばすこともできるでしょう。

でも、これは・・・子供が10歳まで。

ここからは食費や生活費、教育費などが上がっていくことから
家計に負荷がかかっていくことを想定することが必要です。

そして、人生という長いスパンで考えてみても

いまの家計、資産で走りきっていけるのか?

私たちが、いま直面している問題になってきていますよね。

お給料が上がらない
年金は減らされていく
税金などの負担は、年々増えていくばかり。

これでは、ガソリンだけでは走り切れません。

車のように、家計も「ハイブリッド化」していくこと。

家計という”クルマ”にとっていちばん大切なことは何だと思いますか?それは「必要な距離を走り切れるかどうか」です。働いて得られる勤労所得は、クルマにとってのガソリンです。言ってみれば、勤労所得だけに頼る家計とは、ガソリンだけで走るガソリン車です。このエンジンそのものを取り替えて、ハイブリッドカーに改造したら、どうでしょうか?もしも給油ができなくなっても、チャージした電力を使うことで、余裕を持って人生を走り切るということができるわけですね。

そうすることで、貯金ができない期間があったとしても
チャージした電力を使って、乗り切ることができるようになる、と。

改めて、子どもの成長とともに感じるようになっています。

家計のエンジンを根本的に強くしていく必要性がある

勤労所得だけではなく、私が資産運用をするようになったのは・・
まだ独身の27歳からでした(13年ほど前ですね)

あの頃は、個人年金の変わりに・・・少しでも増えればと。

そう思っていたわけですが。

投資を通じて、資産が増えていく様子をみていくことで
お金が働いてくれることのすごさを、強く感じるようになりました。

これは結婚して子供がうまれても同じ。

子供にお金がかかってくる時期を見据えて、先に資産を育てつつ
準備しておくことで、絶対に後がラクになってくる。

収入が増えない中、支出が増えていくことは・・・
想像以上に、精神的にも大変だと想像できたから。

まさに、目指したのはハイブリッド化でした。

なぜ、そうするか?

どうにもこうにも。
そうしないと、生活できない時代になってきていること。

日本の家計の大半は、資産形成エンジンを非効率なまま放置している。アメリカでは、勤労所得と財産所得の比率は、3:1ですから、100万円の勤労所得を得ているあいだに、資産が働いて33.3万円の財産所得を生んでくれる計算になります。

これが、何年も積もり運用されていけば・・・?

どれくらい家計によい影響を与えてくれるのかということは、
私も身をもって経験するようになりました。

家計で両方のエンジンを強くしていくことの必要性を
いまいちど、私たちに教えてくれる一冊です。

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計
岩崎淳子(著)
楽天ブックスはこちら

節約と働くことだけでは・・・もう限界が来ているということ

節約も
自分が働くことにも

20代後半で、正直限界を感じたんです。

それが私の投資をはじめたひとつのキッカケ
いまでは、心強い電力を生み出してくれていますよ。

13年運用して、年間で100万円ほどの財産所得があるので。

これから10年でも、もっともっと増えていくでしょう。

高額所得家庭で、資産家であれば・・・必要ないことですが。
ごく普通の私たちだからこそ、ハイブリット化を目指す時代

その限界は、もうそこまで来ています。

長いスパンで人生を考えて。

エンジンをさらに鍛え、これからもゆとりを持てるように
家計のことに取り組んでいきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!