捨てることは・・・まさに闘い。

当ブログの読者さんからメールをいただくと、
捨てることって、まさに闘いだなと感じることがあります。

闘いって、大げさに聞こえるでしょうか(笑)

でも、捨てられないということは・・・
捨てることを、阻むモノがあるということ。

これらとの闘いを続けていくことで、手放していけるようになります。

スポンサーリンク

まずは捨てられない自分との闘いからはじまります

捨てることが生活に組み込まれていた私でさえも・・・
大変だなと感じるのが、手放していくことへの判断です。

まずは、自分の感情をいかに切り替えていくか?

何かと捨てたくない理由を、頭の中に出してきては
部屋に置いておこうとしてしまうものです。

買って増やすのに抵抗がない人でも
捨てるとなると、途端に抵抗してしまう。

それは、執着があるから。

捨てる作業は、いかにこの執着を手放していくか。
まずは、自分との闘いだと思ってください。

高かったから
もったいないから
思い出があるから

捨てたくない理由は、山ほどあげられますよね?

結局は、モノと一緒に執着も手放していけるかどうか
受け取れることの規模が変わっていくと思ってください。

何度もブログでは書いていますが。

ちょっと捨てただけでは、変わりません。

モノを捨てると人生は変わりますが。ちょっと捨てても・・・変わりません(キッパリ)”捨てるのなら、ほとんど捨てる”こ...

自分を大きく変えていく行動を示すことで
本気度が、宇宙に伝わると考えています。

貧乏神と邪気が”あなたが捨てないように”邪魔をしてきます

モノが多いクローゼットや押し入れには、貧乏神が住んでいます。
モノが多くてホコリが多いと、邪気の住処になります。

でも、もしあなたがモノを捨て始めたら・・・?
貧乏神や邪気には、住みづらい場所になってしまうので。

体調を悪くしたり、やる気がなくなるようにと
いつも邪魔をしてくると、考えておいてください。

実際に、体調が悪くなる人が多いそうですよ。

ビニール袋を用意して、徹底的にやろうと思ったときに、実際には8割の人は体調が悪くなるのです。なぜかというと、その家に住む邪気の仕業です。モノが減っていくというのは、邪気にとって死活問題で、きれいな家は住み心地が悪い。邪気が好む最高に住みやすい環境は、モノに満ち溢れていて、ホコリだらけ。

世の中の運がよくなる方法を試してみた

目に見えるモノを捨てるという行為。

その裏には、目に見えない邪気との闘いがあるとわかると
ちょっとやる気が出てきますよね!

住まいの環境によって、貧乏神or福の神のどちらが住んでくれるのか?

もちろん、福の神でしょう(スペースが生まれたら住んでくれます)

私は、一気に体がだるくなるときがありますよ。
でも・・・捨てスイッチを入れては、処分しています。

使われないモノがあふれた部屋や、収納には・・・つねに停滞感がただよっています。この停滞感、貧乏神が大好き!居心地よく感じら...

やる気を奪われて、途中でやめたらそこで終わり。

やり遂げる気持ちで、捨てきっていきましょう。

しんどくなっても、何度も自分自身を奮い立たせていくこと

誰しも、人間は楽な方に流れていきます。

捨てることを後回しにしたり・・・
捨てる作業がしんどいと、そのまま放置しておいたり。

それは、楽なように見えますが。

これでは、本当の自分の人生を生きられるのかどうか?

最近、運のことを勉強していくうちに
そういう風に考えるようになってきました。

だから、ときには自分を奮い立たせて。

「幸せになる為に、部屋を片づけて掃除する」これはもっともな動機ではありますが、 じつはこれだけで私の心は動きませんでした。...

執着や邪気などとの闘いをやりきっていくこと。
この繰り返しで、家はきれいになっていきます。

人生を動かしていきたい
運をよりよくしてみたい

そう思うのなら、まずは住まいを変えていくこと。

それには・・・やはり手放しが不可欠なので。
追い出したい邪気とも、闘いつつ。

私も、しっかり捨てきっていきます。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!