株高での恩恵があるから、インフレでも生活が困らない。
いま一定数の方はそういう状況であることから
さらにNISAなどの後押しになっていることでしょう。
ですが、世界中で進んでいるデジタル化の動きを見て
私は・・・ゾッとしています。
画面上の数字だけに集まっていく流れに。
これが完了してしまえば、逃げ道はもうない。
完全なデジタル化になれば、すべてが丸見えになることに
あなたは気が付いていますか?
デジタル化された資産は”自分のものではない”と知る
私自身も、数年前まではデジタル資産を持っていたので
画面上で増えいく数字にワクワクしていたことがあります。
もちろん、マイナンバーと連携していましたし。
しかし、コロナ騒動で金融の闇に次々と気づくことで
デジタル資産の危うさにやっと気づくことができました。
デジタルは、一瞬で資産がゼロになることもあるし
政府に把握されるし、凍結だって一瞬でされる。
一般人がそんな目に合うことはないと思いがちですが
今後は何をされるか、わかりませんよ。
やるんですよ、やる。
歴史的に昔からそうでした。
日本もCBDC(デジタル通貨)になっていくことを考えていけば
すべての資産を、国に握られるってことでもあります。
りゅうさんの動画、デジタル通貨についてわかりやすいので
今後の流れを知っておくのに、おすすめ。
2032年あなたの資産が【ゼロ】になる|中央銀行デジタル通貨CBDC・マイナンバー・ブロックチェーン
デジタル通貨に完全に移行してしまえば・・・?
現金を使うことがなくなりますから
すべてのお金の流れが、国に丸見えになるってこと。
しかも・・・
課税するのも、凍結するのも一瞬で可能になる。
マイナンバーの普及へピッチをあげていることも
こういうことに密接に関係しているはず。
そのうち現物の金と銀を買うことさえ、把握されます。
世界規模でデジタル化が進んでいることから
資産の囲い込み&可視化&監視社会になっていく・・・
このことを理解しておかないと、いけません。
つまり、抜け道をすべてふさぎたいわけです。
ピッチリ、とね(苦笑)
私たちのすべての資産が国の管理のもとに一元化され
制度や法改正で、容易に税で奪えるようにされる・・・
考えただけで、私ならゾッとしますよ。
財布を向こうに握られるわけですから、ね。
だから全力で逃げられる場所を考えて
少しでもそこに移行しておくことが大切なんです。
元日銀マンの行動も参考になりますし・・・
どのような状況でも強いものを知っておけば
おのずと答えは出てくるのではないでしょうか。
自分の資産は自分のものである、とか。
それってもう甘い考えに過ぎません。
国はそう思っていません。
思ってるわけない(笑)
デジタル資産は、そうでないってことを知り
急いで逃げることが必要です。
(いまの時点でなら、小走りでは間に合いません・・
全力疾走でないとダメですよ)
資産の可視化は、着実に進んでいますから
もう間もなく、色んな意味で完了してしまうでしょう。
手遅れるになる前に、CBDCへの対抗で現金を使う(←大事)
把握できない資産に移行するなどをやっておきたいと思います。
追記:これは個人だけではありません、ロシアもウの国に対してドンパチをしたことで、米国よりドル資産凍結という措置をすぐに取られました。こういったことから、各国の中央銀行が現物の金に流れているわけですね。同じことですよ。