お給料日前でもお金に振り回されない生活を心がける。
お金に振り回されるような生き方はしたくない。これは モノとの付き合い方を見直しはじめてから お金にもそう思うようになりました。 ...
お金に振り回されるような生き方はしたくない。これは モノとの付き合い方を見直しはじめてから お金にもそう思うようになりました。 ...
沢山のモノに囲まれた暮らしから たった1割のモノだけを残して生活するようになったとき。「私には大きな空間も、大きな暮らしも必要ない...
なんだかちょっとイライラ。 そんな原因はゴミ箱にあるのかもしれない。
いらないモノは安くても高い。ですよね?で私たちは「値段が安いから」という理由だけで、 値段に満足して購入し使わない...
今日は休日だというのに なぜか思い立ったように、いつもより念入りに洗面台をピカピカに磨いてみた。
我が家は友達と集まるときには 外へいくよりも、どちらかの自宅で持ち寄りパーティをすることが多い。小さな子供がいるから、ということも...
人生は旅。あなたも人生が旅のようだと考えるのなら 手に持っている荷物は最低限にした方が、身軽に生きられる。そう思いませんか...
春から夏に向けて 子供服の見直しをしています。くたびれたモノ、ちいさくなったモノ。 入れ替えしないとドンドン増えていきますよね?...
より大きく、より早く・・・ すべてが便利になった世の中のはずなのに。昔より物質的に豊かになった私たちが なぜ幸せを感じにくいのか...
賃貸暮らしは気ままでお気に入りだけどキッチンや洗面台が やはり小さい。でもそれを仕方ないとあきらめてゴチャゴチャにするので...
ほんの少し世間より早いかもしれないけれど 私は30歳からモノを減らし、シンプルな暮らしをしています。この時期は私にとって大きな変化...
ちまたには、色んな美容商品があふれていますよね。クレンジング、化粧水、保湿・・・ そして髪の毛にも山のように色んな種類のケア商品が...
なぜキッチンってゴチャゴチャしたり 汚れやすくなるんだろうか?それは毎日料理をしたりするから、ということもあるけれど私はキ...
片付けは、モノを動かすだけでは解決しない。捨てることからはじまる。