物は豊かなのに、幸せを感じづらい日本という国。
この前テレビの特集で2016年あたりに 配偶者控除の廃止が検討されている・・・ というニュースをみました。控除廃止というか...
この前テレビの特集で2016年あたりに 配偶者控除の廃止が検討されている・・・ というニュースをみました。控除廃止というか...
食器棚がない我が家では ちいさなキッチンの下の収納場所のみがメインになっています。そう、食器棚ないんですよね~(笑)でも、...
世の中には ひとつが数万円する・・・もしくはそれ以上する高級なお鍋が沢山ありますね。まさに一生もの! と思って・・・あな...
ドンドン大きく。 ドンドンためこんで。大きな冷蔵庫・・・ 700リットルも何を冷やす?(笑) 大容量の食品庫・・・ 一か月分くら...
「お金がない、お金がない」という人に限って・・・家にモノが多い。そんなことないでしょうか?あなたの心の中、口癖でそん...
大容量の洗面台、収納!というものは、我が家にはありません(笑)でも、収納が少なくても 必要なモノだけ、きちんと選べばすっき...
我が家は、おもちゃは増やさないようにしています。理由としては ✔すぐに飽きてしまうことが多い。 ✔おもちゃだらけになる=モノに占...
割れない限り、永遠に増え続ける食器。そう永遠に・・・・(苦笑)重ねて、重ねて食器が取りづらいし、なんだかスッキリしな...
使わないモノを持たない生活をしている私も過去に・・・そう、実は宝石ローンを組んだことあります(カミングアウト! 笑)...
いつの間にか、布団からベッド生活になった日本人。というか、私たち・・・(笑)確かにベッドはいい。でもでも 部屋に入...
グッチ。 ヴィトン。 コーチ。使っていたこともあったけれど、使わなくなり。それでも・・・ 高かったし、捨てられない。 ...
前回の記事に引き続き 【持たない暮らし】あなたはどれくらい、カバンを持っていますか?世の旦那さんは・・・ 思っていることでしょう。...
結婚当初。 よく旦那さんに言われた言葉です。「一体どれだけカバン買うねん、そんなにいらんやろ!」と(関西ツッコミで 笑)い...
持たない、買わない暮らしをしているとやっぱり、ハタから見れば質素に見えてしまう・・・これはつくづく感じますよ(笑)食...