白い食器では統一しない。あえて色違いで少ない物を楽しむ。
食器棚を見せてほしい。何度となく知人や友達に言われてきて みんな思ったよりも食器の量に困っているんだなということを知りました。
食器棚を見せてほしい。何度となく知人や友達に言われてきて みんな思ったよりも食器の量に困っているんだなということを知りました。
少ない物でスッキリ暮らす。たとえキッチンであっても 多くを持たないけれど、少しでも素敵になれたらいいなと思ってます。
持っていた洋服を9割捨てたら すべてがシンプルで無理のないスタイルに変わりました。
どれだけ片付けの本を読んでも 家が片付かないままなのなら、その方法では解決しない。
大きくて豪華なキッチンではなく 小さくても、すっきり美しいキッチンにする。これが私の理想です。
誕生日にクリスマス、祖父母からのプレゼント。気を抜けばすぐに増えてしまいそうなオモチャですが 我が家は定期的に必ず断捨離するように...
あなたの部屋はどんな部屋で あなたにはどんな未来が待っている?
私にはいま小学生になる息子がいますが まだ1年生なので子供部屋という空間も、学習机も用意していません。
水切りカゴって、もしかしていらない?そう思い立って処分してから3週間・・・
持ちものを自分にとって必要最小限にするという ミニマリストの生活が注目されています。
本は人生を豊かにしてくれるモノですが だいたいの本は一度読むと、それきりでなかなか読み返さない。なので私は定期的に かなりごっそ...
子供の片づけは、学校は教えてくれないからこそ 親が意識して教えていくことが必要になる。
私が大きな冷蔵庫を持たない理由のひとつに 動かせないってことがあります。
クローゼットと合わせてタンスにまでいっぱいだった洋服も いまは小さな引き出しに3段だけ。