過剰に与えすぎない、化粧水もシンプルにする。
本当は石けんひとつですべてが完結する。そのことに気づいてからは 広告でもほとんど見かけないシンプルな化粧品を愛用するようになりまし...
本当は石けんひとつですべてが完結する。そのことに気づいてからは 広告でもほとんど見かけないシンプルな化粧品を愛用するようになりまし...
家の押入れやクローゼットを占領しているモノの中に 何も入っていない空き箱がありませんか?私は基本的に空き箱をひとつも持っていません...
季節が変わり始めるのと同時に くたびれた洋服は潔く処分する。今回は冬物を一気に処分しました。
「なんだかモノがどこかへいってしまうんだよね」 という言葉を、よく言っていませんか?でも・・・ モノがどこかへ自分でいくことはあ...
モノが散乱している家には必ず問題がある。片付けに興味がでるまでは私も気づかなかったことでしたが どうやら家というのは私たちに多大な...
野菜を買うのは、いつも人気のある産直で。そうすれば 少しのお金でもたっぷりの野菜を買うことができます。
収納の役割を大きく勘違いしていると いつまでたっても、家は片付きません。あなたは収納についてどう思っていますか?
最近では「片づけを活かせるお仕事」が増えてきていて いまでは整理収納アドバイザーという資格に人気がでてきています。私も片づけが好き...
毎日続く料理を、せかせかせずに おおらかに楽しんで用意したい。けれど、子供がいて仕事がある中で 習い事や用事と重なると晩ごはんの...
私の家に来た友達や仕事関係の人が 「なにこの部屋?」と、ビックリすることがあります。それは、子供がいるのにやたらにモノが少ないこと...
持ち物の8割はいらないモノ。そのことに気づいたとき 私は多くのモノを手放すことができるようになりました。
「もっともっと」 とモノや幸せを外に追い求めて暮らしを大きくする。そういう生き方は、もうやめましたーー
「子供の靴は小さいからかさばらない」とはいえ 意識しておかないと、どんどん増えてしまいませんか?でも我が家では、むやみに数を増やさ...
天気がいい休日には 自宅で何気ないことをのんびりと楽しむようにしています。