外出時のお弁当代わりにも!具沢山の炊き込みご飯をつくるようにしています。
家族が増えてくると、 ふらっと外食をするのにも、それなりのお金がかかります。たまになら、いんですが 毎回になると家計の負担にもな...
家族が増えてくると、 ふらっと外食をするのにも、それなりのお金がかかります。たまになら、いんですが 毎回になると家計の負担にもな...
とてもカンタンにはじめられる、 投資信託での積立投資ですが。多くの方が、保有し続けることができません。それは、なぜか? ...
無印良品のリネンを使うようになって、 改めてその使い心地の良さに感動することが増えました。シンプルで あたたかく、やわらかい。 ...
こういった低金利の時代だと、 どの銀行に預けても、何も変わりがないような気がしますよね?でも、じっさいは・・・ やはりネットバン...
フランスのコスメは、世界中で愛されていますが、 そこに住んでいるフランス人は、ほとんどメイク用品を買いません。バッチリメイクは、ほ...
今週から、株式市場があれています。ブログからのお問合せで 「下がっていて、不安です」と ドキドキされている方もおられるよう。 ...
モノが捨てられない。 もったいない。その心の奥にあるのは・・・ もう買えないかもしれない、という不安を抱えているから。で...
確定申告のシーズンに入ると・・・ あらためてイデコの節税効果の高さを感じるんです。掛け金は全額所得控除になる。これをやって...
フランス人の各部屋にはゴミ箱がありません。え、それって面倒なのでは? と、思われるかもしれませんが・・・ゴミやゴミ箱を見せ...
家を片づけはじめると・・・ でるわでるわ、使っていないモノが(笑)これも捨てて あれも捨てて・・・と、家中のモノの総量を...
貯金から投資へ。はじめの一歩はドキドキしますよね?大丈夫かな・・・と、心配しながら・・・バランスファンドを積立してい...
モノが少ない暮らしをしていても 部屋の中に、何も置かないわけではありません。その理由は 使いやすさも大切にしたいから。
ほとんどの人が、「いつか投資をやろう」 「来年からやろう」 「子育てが落ち着いてから・・・」と、投資を後回しにしがち。 ...
「押し入れの片付けが大変・・・」 という相談を受けることもあります。ええ、わかります。私もかつて押し入れを片づけたことがあ...