なぜ貯金できないかって?・・・それは、捨てないから。
なぜ貯金ができないか?それは、不要なモノを捨てないから。モノを溜め込むことと お金を貯めることってじつは反比例する...
なぜ貯金ができないか?それは、不要なモノを捨てないから。モノを溜め込むことと お金を貯めることってじつは反比例する...
4月から小学生になる次男の入学準備として ランドセルを収納するボックスを買いました。次男は、無印のラタン角形バスケットを。...
だんだんと暖かくなってきたので、 冬物を片づけ始めています。そこでポイント。なるべく小さくしてしまうこと、ですよね。 ...
今年の4月に、小学生になる次男。入学準備って、どれくらいのお金がかかるのかな?これから必要になるママさんに向けて じっさい...
最近は、壁を傷つけないアイデアが増えて 賃貸生活であっても、簡単にリメイクできる時代になりました^^もっと素敵に。 もっと使いや...
あなたの両親の初任給はいくらだったか・・ 聞いてみたことがありますか?ちなみに、私の母(現在67歳)は 20歳くらいで入った会社...
せまい部屋では、床にモノを置くと・・・ ますます空間を圧迫してしまいます。なるべく床はそのままで。でも使いやすい部屋を目指...
そろそろ暖かい日もでてきたので・・・ 春物を出そうかなと思う時期ですよね。この時に、ただ洋服を入れ替えるだけにしていませんか? ...
「お金を貯めたい」と言い出して、早5年。同年代がぞくぞくと結婚しはじめて・・・自分は独身。それでも、オタクグッズは買いたい!...
最近話題のつみたてNISA。誰にむいている制度なの?と・・・ よくわからないかもしれませんが。ひとつだけハッキリと言えるこ...
小物や衣類の収納に、 フタ付きのケースを探していたところ・・・セリアのアンティークボックスがよさそうだったので 買ってきて使って...
一年間使わなかったモノは、手放そう。というのが整理で判断する基準になるんですが。本当のところ・・・・「あまり使ってい...
私の母は、20~50代までフルタイムで働いていました。「夫婦共働きなので、年金は多いはず・・」そう思っていたそうですが、 ...
日本人はまんべんなく手に入れようとして・・・ 外国人は、好きなものだけしか手に入れようとしない。一見すると偏っているように見えます...