日経平均株価が史上最高値を更新して
NISA民から喜びの声があがっている様子を横目に・・・
私は銀を買い増ししました。
いよいよ節目となる50ドルを目指して
本格的に上昇してきたように見えたからです。
銀にとって、50ドルは大きな節目なのです。
多くの人がまったく気づいていませんが
今年一番上昇しているのは、株でもゴールドでもありません。
銀(シルバー)なんですよ。
私はひそかに思っています。
ここから銀の独走状態が始まるのかもしれないなって。
ゴールドの後を追う?本命のシルバーが大きく動き始める
もしも時が戻せるのであれば・・・
20代から株や為替には手を出すことはなかったでしょう。
ただひたすらにゴールドで資産形成していました。
それだけで安全だし
かなりのリターンがえられるし
シンプルにこれだけで良かったなと思うわけですが。
時は戻せません(笑)
で、あるならば・・
ゴールドで逃した動きを何で取り戻すか?
株なんてもってのほかですから(金融崩壊前に)
選ぶのなら、ひとつだなと。
”ゴールドで逃したどんな動きもSILVERで追いつくことができると信じている”
マイク・マロニー
副島さんも、言います。
金貨が買えないのなら、銀貨を買いなさい、と。
急ぎなさい、と。
私が銀を買い始めたとき(4年前)
まだ1グラムで80円くらいでしたよ。
いまはもう3倍ですね。
それでも過小評価されているシルバーは
どこまで価値を戻していくか、想像もできません。
田中貴金属の、この価格表をみるたびに
銀の可能性を感じます。
240円って(笑)
銀だけ安すぎる!
少なくとも1000円台になっていてもおかしくないのでは?
ほんの少しずつ、みなが銀に注目するたびに・・
買われていく、市場規模の小さな貴金属相場など
高騰するときは一瞬かもしれない。
歴史上の動きを見ていると、ゴールドの上昇のあとに
遅れてからシルバーは大きくはねていきます。
その節目(価格がはねる)が50ドルになるので
ほんとうにもう間もなくそうなる、そこまで来ました。
今週、私は銀貨を追加しました。
買い増ししたのは・・・
イーグル銀貨、メイプルリーフ銀貨、パンダ銀貨です。
有名どころで買っておくと、間違いありません。
姉と一緒にパンダ銀貨を買いましたが
取り扱い店舗が減ってますね~、在庫が少ないのかな?
コインは正貨として国が発行しているものですから
それそのもの(デザイン)が、保証になりますので。
早ければ10月中に
遅くても年内には50ドルを超えてくるかな。
今週だけでも、じりじりと価格があがったので
シルバーが強くなってきている手ごたえがありますね。
大変なお金のサバイバル時代。
この一年で貴金属市場が大きく動き出していますから
私は株ではなく、こちらで行きたいと思います。
追記:ベトナムでの8600万もの銀行口座凍結、EUのCBDC導入など、貴金属に資金逃避してくるような流れがハッキリでてきたように思います。欧州時間からの貴金属価格の上昇はそのひとつかなと思ったり。逃げ道が何かだけを間違えないようにしておきたいですね。