食材のストックという習慣を捨てていこう!
ドンドン増えていく食材のストックを収納するために 大容量の冷蔵庫+壁一面の食器棚を持ちたい!!そうすれば、きっと・・・スッキリ片付...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
ドンドン増えていく食材のストックを収納するために 大容量の冷蔵庫+壁一面の食器棚を持ちたい!!そうすれば、きっと・・・スッキリ片付...
少し前に夏用から秋に向けて衣替えをしましたが 去年使用していた物がくたびれていたので4枚のカットソーのうち、2枚を買い換えました。...
いっぱい稼いで、いっぱい消費することが勝ち組であり そうでない人は、幸せではない・・・なんて、そういう価値観に自分も踊らされていま...
消費税もあがる。 年金もどうなるかわからない。不安ばかりを抱えてしまいそうですが いまの私はそういう考えをあまり持たず。...
「なぜいつもキッチリの量しか買ってこないの?」そう何度、母親に言われたことか・・・わかりません(笑)でも、いつも私は なに...
いまは老後ということについても 多くの人が不安を抱えていることだと思います。そうではないでしょうか??でも、私は不安ばかり...
ふらりと出かけるときにでも 思い切って遠くへ旅行にいくときであっても特に子連れであれば荷物が増えがちですよね?でも、私たち...
「どこか遊びにいくのにはお金がかかるから・・・ 休日は自宅でじっとしていよう。」疲れちゃうし・・・・お金をかけないと、何も...
10月より、色んなモノが値上げされていきますね。乳製品や、コーヒー・・ 航空運賃や外食も。そして何より気になったのが 自...
「財布の中にお金を入れていたら使ってしまうから あえて、お金を入れておかない」よく聞く話ですよね?でも、私の場合はね・・ ...
意識して買った買い物よりも なにに使ったんだろうか??わからない買い物の方が私たちからお金をドンドンうばっていくでしょう。...
マイホームを安易に買う時代は終わりました。たとえ持ち家率が高くても・・・ みんなが持っていたとしても。いまは自分のアタマで...
モノに使うお金も少しずつ資産運用にまわしてみたりして数年・・・コツコツ運用している 長期投資のセゾン投信の積立だけで、順調に資産を...
子供がうまれたら、育ってきたら モノが増えるのは当たり前、というのは言い訳だと書きました。「子供がいるから物が増えるのは仕方がない...