完全に”布ナプ生活”に切り替えます。
何を備蓄していきますか?というご質問も、度々受けます。食料品はもちろんのことですが・・・それ以外の日用品も、私は少しずつ備...
何を備蓄していきますか?というご質問も、度々受けます。食料品はもちろんのことですが・・・それ以外の日用品も、私は少しずつ備...
選挙が終わり・・・結果を見ても・・・アメリカの大統領選のことを理解しておけば・・・もう何をされても、どんな結果でも心に響きません。...
引っ越し後、またしばらくは自宅で仕事になりそうなので今回もデスクを置くワークスペースを作りました。もちろん、ダイニングテーブルでも...
いま、中国の電力不足による問題が・・・少しずつ私たちの生活に影響を与え始めています。まだ、そこまで大きく報じられていませんが。...
母、姉、友達とみんなで少しずつ備蓄をしているんですが・・やはり問題となるのが、その為のお金です。備蓄の軍資金をどう作るか?...
レバノン、中国などで相次いで電力不足により停電が起こっていることはこれって・・・他人事ではないなぁと思うようになりました。燃料不足...
枠沈を打つか打たないか。そこを止める時期では、もうなくなってきています。その理由は、もうほとんどの方が打っているので私たち...
姉は私よりも先に、食料の備蓄をすすめているので保存食として何を買えばいい?と聞くと・・・「サバ缶があると便利」と教えてもらいました...
8月に、お義父さんが枠沈を接種する前に何度か私たちも夫婦で止めました(情報を見せたり)しかし、メディアのチカラはすごい。と...
実際の物件をみないまま、慌てて引っ越ししたこともあり・・予想はしていましたが、やはりかなり水回りが古いことが判明(汗)なんといって...
細かな場所は、さておいて・・・とりあえず、ザックリとした片付けが完了しました。ということでこれから順次メールの返信をしてい...
相次ぐ震災の影響から、備蓄をする人も増えていますが・・・私たちも、よりしっかりと食糧を確保しておくことにしました。日持ちする食品と...
いつか、使う予定のモノはその時に最低限の食料品だけ、あればいい。いままで、こうやって私も生活してきました。それはず...
今回の騒動のことで、私が考えていることを発信したことで読者の方と沢山、沢山・・メールのやりとりをして。そして、気づいたことがありま...