わが家の投資額は・・・実はバラバラなんです(笑)
毎月どれくらい投資をされていますか?と、たびたび聞かれることがあります。じつはわが家は毎年の所得が上下する...
毎月どれくらい投資をされていますか?と、たびたび聞かれることがあります。じつはわが家は毎年の所得が上下する...
少し前に、久しぶりに女子旅をしてきました。その時に、私の荷物を見た友達が・・「荷物が少ない!それで不安にならない?」と聞かれたんで...
”持ち家よりも、資産作りを優先する”投資の本を読んでいると、よく見かけるフレーズですが、じっさいに、それがどんなメリットになるのか...
2019年10月から、スマホの2年縛りが終了し・・・私たちにとっては、メリットが増えてきました。とはいえ、あまりよくわからなかった...
自分の投資行動の結果によって、リターンは変わります。投資信託をチェックしていると、だいたい、基準価額でのリターンを見ますよね?...
私自身、モノを捨てられるようになったのは、収納術の本を読んだから・・・では、ありません。キッカケは、たったひとつの言葉から。...
主婦であればお得な情報には弱いものです。特売日のチラシ。 まとめ買いでの一個あたりの値段のお得さ・・・ 100均に、バーゲン。心がう...
高くなっていく、社会保険料の負担で私たちの手取りは、圧迫されるようになっています。ですが、それに対抗できるのが節税です...
どんな収入であったとしても、その暮らしの中で「自分の身の丈」に合わせておくこと。そうすれば、予算の中でやりくりすることができます。...
わが家の一番下の息子は、そろそろ8歳になります。18歳になるまでは、後10年ありますから、その間には、それなりの収入が必要でしょう...
何もない部屋なら・・・掃除をするのは、あっという間におわります。これは、大掃除も同じ。その部屋に、モノがあればあるほどに、...
もう、これがなくては暮らせないのでは?そう思うほどに愛用しているのは、白髪染めに使っている、ナイアードヘナです。市販品を使...
私の積立投資は、バランス型投信にはじまり・・・そして終わるだろうと思っています。値動きがおだやかで、中々増えない気もしますが。...
クローゼットをあけたときに、いま・・・あなたの手元には黒い洋服は何枚ありますか?ちなみに、私は喪服以外は持っていません。理由は、黒色はあま...