シルバーの現物がない!ゴールドよりも深刻な状況になってきた…

日本では、田中貴金属などの大手に行列ができたので
ゴールドの現物不足、というイメージが強いでしょう。

確かに、世界中で奪い合いが始まっていますが…
本当のところ…逼迫しているのはシルバーです。

シルバーって、沢山あるイメージがあるでしょう?

価格も安いし。

そんな表面上の作られたイメージのままでいると
手に入れるべき現物資産を、間違いかねません。

いよいよ銀不足が表面化してきています。

スポンサーリンク

シルバーの方が現物がないという深刻な状況である

私も、実際に貴金属を詳しく調べていくまではね…
シルバーって、沢山あるイメージしかありませんでしたよ。

価格も安いから、価値がないと思われがちで。

でも、実際はそうではありませんでした。

実は…この7年くらいは銀不足という状況が続いていて
これからの産業である、AI太陽光発電EV車需要が急増していること。

いまの在庫では全く足りない、という現状です。

ゴールドと決定的に違うところは、ここでしょうか。

シルバーには強い実需があります。

・シルバーは消費していく金属である(消えていく)
・産業では絶対的に必要な金属(欠かすことができない)
・これから伸びてくるAIには大量のシルバーが必要である

その上に、ですよ。

歴史的に正貨としてゴールドと使われてきたことから
個人で資産保全に買う人が急増していて。

いま何が起こっているか?

カナダやパース造幣局では銀の販売停止。

ロンドンの取引所(コメックス)では
現物不足で、前代未聞のNYから空輸で移動させているらしい。

で、日本では…というと。

アサヒ貴金属や石福のオンラインショップでは
銀現物がすべて売り切れで、再入荷が未定だと。

では、入荷を待てばいいのか?というと。

私も利用させていただいている、野口コインさんが
銀騒動!金また最高値!の動画のコメント欄にこんな書き込みを。

野口コイン、シルバー入手困難になってきてます。

シルバーが入手困難に…

野口コインって、副島さんと組んで講演会をしていますから
かなり裏事情にまで詳しいことは間違いありません。

そうであっても、入手困難であると。

ゴールドの方が奪い合いに見えて
実はシルバーの方がやばい状況ではないのでしょうか。

このことを、池水さんも発信してくれています。

銀の需要がタイトで、現物を借りるレートが異常値になり
上昇圧力が強くかかっていること。

数字上でも、いかに銀の現物が枯渇しているのか?
私でもよく理解できました。

この状況で、銀を必要とする企業がまとめて購入すれば
一気に高騰してもおかしくない、という内容も興味深かったです。

年初来から、80%も値上がりしたシルバーですが
事情がわかっているこちらからすると…

こんなもの、まだ序の口でしょう。

170年もの間、価格操作されていた金属ですよ。

いよいよそれが解放されるのだとすれば
私たちの想像を超えてくることになるのかもしれません。

副島さんが、急ぎなさいと発信してくれていましたが
…まさにダッシュで動かないといけないレベル。

今年に入り、米ドルは前半期だけで11%下落しました。ですが、株価は上昇しているので、ピンと来ませんよね?しかし・・・通貨崩...

ゴールドで逃した動きを、取り戻したいのなら…ですね。

私はいま45歳です。実は20代前半で、一度だけ純金積み立てをしていたことがあり・・途中で解約したことをひどく後悔しました(涙)...

私は4年間、ずっとコツコツと買い続けてきました。
これが野口コインで初めての購入履歴です。

1オンス、3千円台からコツコツ買ってきました。

いまやもう、1枚で1万円を超えましたが
銀が持っている裏事情をしれば、安いものでしょう。

アメリカ 2012 イーグル 1ドル 1オンス 銀貨 【1枚】 (コインケース付き)

私たちはいま、経験したことのない
通貨安の中で生きることになってきています。

トルコでは、もらったお給料をすぐにゴールドに替えるなどして
なんとか資産保全しているそうですが。

日本人のほとんどが、きっとNISAなのでしょう。

ですが、それでは資産保全にはならない。

そのことに気づいたとき、もはやゴールドもシルバーも枯渇して
手に入れることができない未来が、見えてきましたね。

中国では10月いっぱいは銀の予約でうまってしまい
日本に買いにくるのでは?という憶測もでてきました。

資金力のある人が動けば、コインショップなどの銀貨は
一瞬でなくなってしまうでしょう。

だから、庶民は動けるうちにコツコツ動きましょう。

思っていたよりも、シルバーの現物はもうありません。

いま在庫があるショップの中で、どう資産配分するか考えて
時間を無駄にしないようにしていきたいですね。

ではでは。