日本人だけゴールドを売っているって・・・大丈夫かなと思ってしまう。

私は数年前から現物のゴールドをコツコツと買っていて
この高値圏でも、買えるときは1gでも手に入れたりしています。

いまは1gでも多く増やすときだから。

でも、日本人の大半の方が・・・売り手側であって
このゴールド相場は長く続くとは思っていません。

”あまりに高すぎる”

そう思ってのことでしょう。

・・・本当にそうでしょうか?

みなで渡れば怖くない、という風潮が
今後はまったく通用しない世の中になっていきます。

私なら、絶対に売りません。

スポンサーリンク

価格だけを見て現物の金を手放すのはもったいない!

田中貴金属からの情報によると・・・
この5年間、売り手側の方が多かったようで。

やっと今年に入り、買いが数パーセント増えてきたみたい。

数パーセント・・・

えっ(それだけ?)

みな、大丈夫?

これから米国債、ドルが相当危ないというのに
日本や日本円が巻き込まれない保障なんてないよ。

米中の対立による関税合戦の影響もあって・・・株価が乱高下していますよね。また戻ってきそうだから、と参戦したい気持ちもわかりますが私...

さすがに私でも今年に入ってからの金相場の強さ
世界観が変わってきたことを感じたくらい。

大口の機関投資家が株や債券から資金を引きあげる中で金(ゴールド)だけ別の動きをしています。金現物が最高値更新、トランプ関税巡る懸念...

・・・でも、そうではなかったようで。

日本人が買うのはドル建て資産ばかり・・・
まだ目に見えるようなゴールド買いは、起こっていません。

ですが人口の多い国が求めているのはドルではなく
実物資産であるということを、忘れてはいけない。

洞口さんの動画をみていると、あまりに日本人の買い方と
海外の行動がかけ離れていて・・・ちょっと心配になる。

おっしゃる通り、ぼーーーーっとしてたら・・乗り遅れるだけ。

こちらの動画を見ると、これから起こっていく流れは
ひとつの大きなうねりのようなものであることが理解できます。

日本で報道されている内容だけを真に受けない。

✔インド・中国・新興国でのゴールドの需要
✔中央銀行のドル離れ&ゴールド買い

これらの要因だけでも上昇になりますが・・・
加えて覇権国アメリカの崩壊がセットになっています。

まあ、報道されないから仕方がないのかもしれないけれど・・

いま売るなんて、もってのほか。

値上がりだけを見て判断しないで。

ブログでも何度か、ロバート・キヨサキ氏が”ドルは偽物のお金だから、私は金と銀に交換している”と。こう発言していることを何度か紹介し...

生活に困っているのなら仕方がありませんが
他の資産を切り崩しても、ゴールドは別です。

最後の最後の虎の子にしておきましょう。

多少下がることがあったとしても、
長期的に見て、やはり強いと言わざるを得ません。

インフレが加速していく中で、現金にして何になる?

私たちの人生は長くて80~90年くらいでしょうか・・・この間に必ずといっていいほど経験することがあるのならそれはお金の価値がゼロに...

食料品を買うのならまだしも、手元に置いておくだけなら
また価値が目減りしていくだけ。

換金して貯金が増えたような気がしているだけ
後で後悔することはないようにしてください。

なぜゴールドがここまで底堅く上昇しはじめたのか?

私たちが想像している以上に大きな流れが出てきていて
それはまだ始まりに過ぎない可能性が高いこと。

信じられないかもしれませんが、終わりではなく始まりなのです。

根底から信用創造が変化していく時期にきて
最終判断を間違わないようにしていきたい。

私はそう思っています。

ではでは。