急にどうしたの?というくらい・・姉が投資をやる気になっていまして。

先月から、姉が投資に対してやる気満々です。

どうしたの?と、思うくらい(笑)

理由は、もう少しで子供にお金がかからなくなるので
老後に向けてのラストスパートをしたいそうで。

これから、退職金は減らされるかもしれない。

そのこともふまえ、姉は運用プランをたてています。

スポンサーリンク

子育てが落ち着いたら老後の準備がラストスパートに

子どもが大学を卒業することに合わせて、
お金のかかる金額が、グッと減っていきます。

逆に、いま高校生や大学生で出費が激しい時期には
そこまで運用にお金をまわすことができませんよね?

やっと学費の出費が落ち着いたら

次は、自分の老後が目の前にせまってきた・・・
というのが、私たち世代だと思うんですが。

姉は、まだ40半ばになりますから、時間という視点から見れば
20年ほどはしっかりと運用に時間を取ることができます。

ですが

私の夫は、次男が高校を卒業する年齢では・・
すでに60歳を軽くこえていくようになりますから。

この年代は、並行して準備が必要になるでしょう。

わが家は教育費も老後も両方をふまえて運用しています。

目的のあるお金を貯めようとするときには、 私たちって、ついそういう商品名のものを選びますよね?たとえば老後資金=個人年金保...

来たるべき老後に向けて・・

どれくらいの利回りを目指し
どれくらいの資産を目標に積立していくか

これから一緒にプランをたてていくことになりそうです。

目指しているのは”一生お金に困らない資産”を作っていくこと

いまは人生100年時代です。

細く長く働くようになっていくにしても、
お金の寿命も伸ばしていくことは必須になるでしょう。

私の祖母は97歳で。

本当に、人生100年になりそう。

ですが、やはり介護が必要になっていることを姉妹で見て
自分の将来に対しての備えも、考えるようになってきています。

そう考えると、運用の時間は結構長い。

流動的に動かせる預金と
安定して運用できるバランス型の投信と
利回りをしっかりあげてくれる株式投信と

これら3つをうまく自分の人生に組み入れながら
最後までお金に困らないプランを、私もコツコツ作っています。

長期積立投資のことをブログで発信してから、早7年ほどで。30代、40代の同世代の方はもちろんですが。最近では、20代や60代以降の...

これから、姉がどう取り組んでいくか。

また途中経過、お知らせしたいと思います^^

これからは”自助努力”が大切になっていきます

とはいえ、姉はイデコつみたてNISAもちゃんとやっているので
このままいけば、退職金と合わせてもそれなりになりますが。

ここから、積立の増額を考えているようです。

私のイメージでは・・・
将来的に年金は2/3くらいになり、支給開始年齢が上がり。

退職金は、企業側が減らしていく方向になっていくでしょう。

”退職して、仕事をやめたら年金で生活できる”こういった考え方は、いまはもう崩壊しています。退職年齢も、65歳になり・・・次...

こういったことを想定して、自分で資産を作っていく。

運用は14年目へ→月々5,000円から始める長期投資。セゾン投信

(イデコなら楽天証券で)

”足りない分を、いかに自助努力で補うか”

この差が、将来に出てくるだろうと感じていますよ。

恵まれた時代、環境ではないからこそ。

自分でどうお金を育てていくかのプランをたてながら
一生困らない資産の土台を姉妹で作っていこうと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!