関西に戻ったら・・・野菜作りをはじめます。

今回の騒動で、色んな真実に気づいて来たことで
姉と一致して考えていたことがあります。

それは、野菜を自分たちの手で作れるようになること。

いままでは両親が作ってくれた野菜を
もらうことが多かったわけですが・・・

二人とも、やはりもう高齢です。

いまのうちに教えてもらえることは、積極的に学んで
自分たちの食べる分を作れるようになっていきたい。

生きていくために必要なのは、仕事?

もうそんな時代ではなくなっていくのかもしれません。

スポンサーリンク

社会の豊かさから少しずつ距離を置いて生きていく

私たち姉妹が今回の騒動に気づけたのは、5月くらいですが
この事実に気づいている人たちは・・・もう20年前にはいるんですよ。

そう

9.11の事件から。

社会のおかしさに気づいた方は、すでに循環型の農業をスタートし、
着々と生きていく準備をされています。

大きく広がった経済
便利さを追求し、見せかけの豊かさを求めて

これが、いまの結果なのかと。

生活に疲れきった私たちが考える時間も与えられないまま
あれに誘導されるようになっているといういまの現実。

ここから少しずつでも離れていくためには
自分で作れるものを、少しずつでも増やしていくこと。

野菜を作るのは、手間暇もかかって大変だということは
田舎育ちなので、頭で理解はしていますが。

これから、経験することで学んでいきたいと思っています。

子どもたちにも、ゲームや勉強でなくて
土に触れること、育てることに関わってもらうつもりですよ^^

次男は「やるー!」と、やる気マンマン。

母からの写メより。
白菜の種まきがはじまったようです

鍋に使う野菜も、漬物も自家製野菜で。

昔ながらのこと、色々教えてもらいたい。

自分たちで食べる分の野菜を作れるようになっていきたい

私の母が、いつもこう言っていました。

「世の中がどんなことになろうとも、野菜を作れれば食べていける
 田舎の人には、そういう強さがあるんやで」と

これ、いまヒシヒシと実感しております。

大手企業が、〇〇〇組み換え食品を作り始めたと
少しずつ私たちにも情報が入るようになってきていますね。

食べるモノからも、入ってくる。

あれが・・・(涙)

これほど、怖いことはありませんから・・・

できれば、地元の農家さんが作ってくれる野菜を選び
自分たちで作れるようになっておくと、安心です。

種も変えられたら、アウトですけど(笑)

あちらに戻ってからにはなりますが
こういった野菜作りのことなど、また記事にしていきますね。

生き方をリセットしていく。

小さくとも、循環できる暮らしのことも
今後は考えていきたいなと思います。

追記
引っ越し準備と仕事、家事・・・に加えて子供の分散登校で
メールの返信に時間がかかるようになっています。
これからはツィッター (@iranai_tyura) とFacebookになるべくあげていくので
そちらの方をご覧くださいね。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!