長年使っていた掃除機も、いよいよ6年目へ。
毎日ヘビーに使っていたからこそ
部品交換しつつ、大切に使ってきましたが。
いよいよ、電気系統の接触が悪くなってきたこともあり
同じシャープのコードレス掃除機に買い換えました。
やっぱり、この掃除機は疲れません。
”疲れない軽さとヘッドの動き”がシャープの魅力
コードレス掃除機も、値段がピンキリですよね?
一万円以下のものから・・・10万円近いものまで。
どれが自分に合っているかを、探すのは結構大変です。
私は電気屋さんでざっと色んな機種を見てから
やっぱりシャープの同程度機種への買い替えを決断しました。
それは、価格と性能のバランスがとてもいいからです。
たとえ安くても・・・毎日使う掃除機に妥協は許されません。
(掃除機には、一番厳しいです 笑)
よく、コードレス掃除機とルンバを併用している家庭もありますが
わが家にとっては、一台だけでやっていくことになるので
・吸引力
・自走式かどうか
・本体の軽さ
・充電時間が長すぎずバッテリーの持ちは長いかどうか
・お手入れのしやすさ
・値段とのバランス
・ヘッドの動きが納得できるものかどうか
これらにクリアしたのが、シャープのEC-VR3SX-Nでした。
基本、家電にはお金をそこまでかけない派ではありますが
掃除機だけは、妥協せずにストレスがないものを選ぶようにしています。
6年ぶりの買い替えでビックリ!ひとまわり小さくなっています
6年ぶりに新しい掃除機を買うので、当たり前かもしれませんが・・・
かなりコンパクトでスリムになっています。
だから、軽い!
わずか1.3kgなので、子どもたちにも使える軽さです。
あまりに軽くなって、拍子抜けしてしまったくらい。
これならチカラがない高齢者の方や、私たち女性にでも
毎日の掃除がグッとラクになるだろうことを実感しています。
デザインも、さらにシンプルに。
自走式の、このヘッド・・・
際までギリギリかけることができて・・・
テーブル下などでも、スイスイ入っていくことができます。
掃除しながら感じたことは、ローラーがかなり静かなので
マンションでも階下への影響が以前よりも少なくなったこと。
地味に、こういった改善を感じました。
掃除機の音って、結構響きますからね。
シャープの掃除機のヘッドは、本当に優秀で
フローリングにかけるストレスが、これでかなり改善されました。
一度、妥協した掃除機でしんどい思いをしてからは
納得できるものを、毎回選ぶようにしています。
古い掃除機は、部品ごどに売りに出して
うまく次に使ってもらえる人にバトンタッチし・・・
これからは、この一台で毎日掃除していきます。
家電量販店よりも、やはりAmazonの方が安いこともあり
ネットで小型家電は買うようにしていますよ。
さらに最新の機種もありますが、これで十分^^
バッテリーが2個セットで、予備も買わなくていいセットがお得でしたよ。
詳しくは→シャープ スティッククリーナー 軽量 1.3kg バッテリー2個付
前回は、部品交換しながらも5年間はフルで使えました。
耐久性も大事だと思うので、
安心して、もう一度シャープを愛用していきます。
ではでは。