所有は安定にはつながらない。

”マイホームを持つことは、安定につながる”

なんとなく、長くこんなイメージを持っていましたが、
この年齢になってくると、周りから色んな声もききます。

・ローンや維持費の支払いがしんどい
・引っ越しして別の場所に住みたい
・離婚して広い住まいが必要なくなった(子どもの自立など)
・台風や水害などの災害時がこわい

これは、所有することで生まれる不安や悩みです。

逆に言えば、賃貸なら抱え込まない不安であるのなら
必ずしも、持つことが安定にはつながりません。

スポンサーリンク

所有することで不自由になる部分もある

安定とは、なんでしょうか。

安定とは?
物事が落ち着いていて、激しい変動のないこと。

基本的に、私たちは変化を嫌い・・
常に不安を抱えずに生きていきたいと思っているはず。

その為に、所有を選ぼうと思うわけですが。

逆に、所有することで生まれる不安縛りがあるということ。

こういう側面が、あるんです。

私たち自身、今回のコロナショックの影響をうけたとき・・・
ふと「関西に戻った方がいいのかな」と。

沖縄から、また引っ越しすることも頭によぎりました。

学校、環境、仕事。

すべての面で有利になる場所に、その時々に移動できることは
どんな状況でも、軽く選択しやすい。

所有は、じつは安定にはつながらない?

このことを、中野さんのぜんぶ、すてればからも共感できる部分があって

家を買う。家を建てる。
住まいを所有することは、いまだに多くの若者の目標になっています。僕はまったくそうしたいと思わない。なぜ家を買うのか。「ここにいつでも戻ってらすことができる」という安心感を得られるからでしょうか。でも、それは逆に言えば、「ここにいつまでも縛られる」ということ。

ぜんぶ、すてれば

家のために、不自由なことが増えていくということも
いまいちど、考えておくべきひとつだと感じています。

所有することは、何を意味するのか?
所有することで、人生を不自由にしていないのか?

モノを減らしていく中で、片付けとは違う側面を、よく見るようになりました。それは、”所有する”ということは・・何を意味するのか、とい...

この部分、忘れないようにしておきたい。

未来がどうなっていくか・・・あまりに不透明な時代へ

激変していく、世の中で・・

数年後、いま自分が勤めている会社であったり、
仕事があるという、未来すら読めない時代です。

そう考えると。

結局は、変化にすぐに対応できる身軽さ
不安定なようで、生活の安定になっていくのかもしれない。

こう思うことも、増えました。

35年のローンを組んで、この間に何が起こるか。
人生って、わからないものです。

新型コロナの影響で、たびたび目にするのが、住宅ローンの支払いが滞ってしまう可能性について。これから6割の方の収入に何かしらの影響が...

わが家は、去年一年落ちの中古車を購入したんですが。
やっぱり、以前の古い車よりも台風の時が心配でした(笑)

所有すると、こういった不安が増えるでしょう。

持たなければ、不安は逆に減っていく。

その不安を増やさない。
これが人生を身軽に生きていくには、必要不可欠なこと。

安定を求めるが上に、本末転倒にならないように。
いかに軽く生きていくか。

もう一度、所有と向き合いたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!