参考にしたい、ヨーロッパのシンプルな暮らしとは?

先日、海外のテレビで
ヨーロッパの方の暮らしぶりを見ることがありました。

子育て世帯から、シニアまで。

みんな、モノが少なく片付いている。

このことを、夫婦でビックリしながら見ていたんです。

スポンサーリンク

モノを増やさない、シンプルな暮らし

夫が一番ビックリしていたことは、
「年配の方でも、スッキリとした家で暮らしていた」こと。

かたや、自分の両親のことを考えてみると・・・
老後はモノが増えていくものなんだ、と考えていたようで
「すごく片付いているなー」と、夫も感心してみていました。

そうなんです。

私もそこが一番ビックリしたことかもしれません。

つまり、若者からシニアまで
一貫してモノを増やしすぎないスタイルの人が多い
ということ。

こういった国民性の違いは
日本に住んでいると気づかないことですが、メディアや本を通じて
私も参考にすることが増えてきました。

日用品のゴチャゴチャ感。
部屋の統一感からして、まったく違うんです。

CASA-WG-ZimmermitBalkon

参考にしたい、ヨーロッパの暮らし方

私も、ヨーロッパを中心とした人の暮らしには
以前よりかなり興味を持って調べるようになりました。

なぜモノを多く持っている日本人の幸福度が低く・・・
質素に生きている北欧の人の幸福度が高いのか?

そこにはモノに幸せを求めすぎず、
合理的でムダをはぶいたシンプルな暮らしがありました。

関連記事です。
ドイツ人がムダなモノを買わない3つの理由。
スイス人から学ぶ、必要なモノだけを買う暮らし。

旅行へいった人からは
「向こうの人は、シンプルで本当に質素!」というお話をよく聞きます。

それくらい、日本とは暮らし方が違うんですよね。

いつからか、シンプルだった日本さえも
アメリカの消費文化の影響を色濃く受けるようになりました。

でも、いまだからこそ・・・
あえて合理的でシンプルな暮らしを参考にしていきたい。

ちなみに、私が興味を持ったのは本田直之さんの
LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。でした。

LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。
本田直之(著)
楽天ブックスはこちら

いまでも大好きな一冊です。

日本での消費生活になんとなく違和感を感じているのなら、
ヨーロッパの暮らしぶりは、とても参考になると思います。

私も見習いながら、
多くを持たない、シンプルな暮らしを続けていきますね。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!