お米の長期保存はどうしていますか?
私がブログに発信する内容が・・・・少々飛躍しているので読者の方と温度差があるようです、すみません(笑)もう半年もすれば、わかってい...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
私がブログに発信する内容が・・・・少々飛躍しているので読者の方と温度差があるようです、すみません(笑)もう半年もすれば、わかってい...
1ドル130円台があっという間に近づいてきていてYouTubeでは「FXに参加してドルを買おう」とか。これを好機とばかりに、ドル買...
ドル円が、128円台に?もう円安が止まりませんが・・・もしかして・・チャンスとばかりに、ドルに手を出していませんか?出した...
円安が止まらず、国が何か対策するそうですが。ヤフコメを見ていても「いまは一時的な円安で我慢」とか・・・「国がお金を支給するべきだ」...
ドル円が126円なんて・・・いつぶりの水準でしょうか・・・・130円突破は今月か、来月にはなりそうですね。もう日銀がどれだ...
この数か月、コツコツと色んな食品を備蓄してきました。やっぱり選ぶポイントは・・・いかに長期間保存できる食品であるか?ということ。 ...
去年から金融崩壊や食料危機について発信していてまさしく、世にいう陰謀論者だったと思います(笑)で、いまどうですか?そう、陰...
日本のインフレは、まだ序章ですよ。こんなの・・・・階段の一段目にも上がってきていませんからいよいよとなったら、覚悟しておかないとい...
私が何度もブログで書くよりも・・・テレビで一回報道されたら、食料危機への備えをする。こういう人の方が、圧倒的に多いでしょう。...
いま備蓄は・・・どれくらいの期間を考えて準備していますか?一ヶ月・・・、多くても三か月か半年分くらいでしょうか。それでも、やらない...
まず、姉から備蓄で教えてもらったのが・・・パスタでした。あまり賞味期限を意識したことがなかったんですが、だいたい2~3年は保存でき...
準備するかしないか?もうこれは個人に任されることなんですが・・・着実に食糧危機に向かっています、もう確実でしょう。決まり!...
スリランカの経済崩壊がはじまっていて・・・暴動が起こっている様子も、SNSで流れていますが。先進国にも、関係ないことはありません。...
私と姉は、毎日のように情報を共有しているのでお互いにどんな缶詰を買っているか?把握しながら、協力して準備しています。これか...