世界的なガス不足と冬の寒さに備えて。
欧州の方では、ガスが止められていく状況の中ですでにパニックになっている国もあるようですね。まさにエネルギー危機へ・・・向こ...
欧州の方では、ガスが止められていく状況の中ですでにパニックになっている国もあるようですね。まさにエネルギー危機へ・・・向こ...
これから、投資対象すべてが大暴落していく・・・はず。すでにNYダウはもう以前の高値を目指すチカラはありません。しばらく待てば相場が...
数日前から、ツィッターを賑わせているのが・・・あの正露丸の取扱い停止です。えっ、と思いませんか?私が生まれた時には、もう当...
日本、欧州、アメリカ?どこからカオスがスタートするのか・・・と今年の春からずっと見てきましたが。どうやら、欧州からですね。...
食料危機とセットでやってくることになるのが・・・エネルギー危機になります。少々、光熱費が上がるレベルではありません。すでに...
世界中の食品工場が火災の被害にあっていることは今年・・・・かなり話題にあがっていたと思います。あまりにも、主要な食品工場が火災にあ...
9月は波乱の月になりそうだと、先日の記事で書きました。そして、少し前にNY株が大きく下げたこともありはじまったのかなと...
8月末に、ちょっとした情報が話題にあがりました。ローマ法王が9月末までに”すべての資産をバチカン銀行に移動するように”命じたとのこ...
ハッキリと断言するのは好きではないんですがこの状況を見て、思っていること。これは・・・過去に経験したことのないほどにお米の...
もう後一ヶ月ほどで収穫を迎えるお米の時期に・・・ここまでの大型台風が来るなんて。今年は、水不足や猛暑で散々水田が痛めつけられさらに...
10、11月の実りの秋の収穫量が世界的にわかってくるとメディアが報道しはじめるのかもしれません。日本に食料危機がやってきた、と。 ...
食料危機は、まだいい。いえ、よくはないけれど・・・備蓄して自分たちである程度自給すれば、ね。でも、エネルギーがなくなること...
物価高で苦しんでいくのは、どこの家庭も同じでよほどのお金持ちでない限りは、物価が2~3倍になったら生活できなくなります。だ...
たびたび、テレビやネットでお肉の代替えとして・・・昆虫食がかなり出てきていませんか?もはや当然のように。SDGsこの流れと...