富士五湖の地震と・・シンプソンズの不気味な予言について。
富士山近郊にお住いの方は、ドキッとされたかもしれません。・・・・富士五湖で地震がありましたね。元旦から、全国で揺れが続...
富士山近郊にお住いの方は、ドキッとされたかもしれません。・・・・富士五湖で地震がありましたね。元旦から、全国で揺れが続...
もしかして、この記事を書いて公開している週末にホルムズ海峡がさらに緊迫しているかもしれません。本当に普通に買い物できるのが・・・今...
全国的に火事が非常に増えていますし・・・昨日は、愛知の火力発電所も・・・〇発・・・年明けから、日本中で何かが起こっています。...
災害時にサランラップが使えることは有名なので私も自宅に多めに備蓄していますが。非常時や、今後のエネルギー不足などではクッキングシー...
ここに来て、私の実家に井戸があることに対して「本当にうらやましい」と言われることが増えてきました。わかります。私もまさかこ...
たぶん、これはもう間違いないことですけれど・・・かなりの報道規制がかかっていることを感じています。昨年から懸念していた、ホルムズ海...
田舎の実家で野菜を育てている母の天敵といえば・・・鹿やイノシシなどの、手強い動物たち。ということで、実家の畑まわりには柵などを作り...
食料やエネルギーが不足していくという延長線上には行政のサービスが止まる、という未来もあります。・・・・まあ、経験したことはないんで...
さて、日本郵船が紅海での運航をやめることを決断しいよいよホルムズ海峡封鎖の本番へ進んでいますが。海運大手3社が紅海通航全船停止、ア...
私も2~3年前くらいまでは、もしもに備えての備蓄などはほとんどしていない生活をしていました。この地震大国で、これは恐ろしいことです...
昨日、大阪神戸での地震のリスクについて発信して・・その後やはり兆候が出てきていましたね。海で異変が起きると、必ずこういうことがあり...
今日は備蓄などの準備と移動がありますので手短に更新しておきたいと思います。神岡先生からのお知らせもありましたが・・・こちら拡散希望...
ひとまず備蓄の最終チェックと追加購入のめどが立ち後は気がづいたものを、という感じまでそろえたので。防護グッズについて、今日は書きた...
大きな地震に実家が巻き込まれてしまったら・・・コツコツと備蓄してきたことも、意味がなくなってしまう。その恐怖も、今回の揺れで頭をよ...