信じた者から裏切られる?年金制度は盛大な〇〇だった・・

少し前のことですが、こんな年金改悪がありました。

厚生年金の積立金を活用した基礎年金(国民年金)の将来的な底上げ策が盛り込まれた年金改革関連法は13日午前、参院本会議で自民、公明、立憲民主3党などの賛成多数で可決、成立した。

厚生年金を支払っている方は、超激怒されていました・・・
「自分たちの積立金をなぜ勝手にまわしてるだ!!」と。

もはや、詐欺だと言ってもいいかもしれない。

・・・積立金を活用って・・・
いやほんとに、勝手に・・・

遺族年金も改悪されたり・・・
年金に加入する人をとにかく増やす制度導入だったり・・・

こういった流れを見ていると、不穏にしか思えない。

”年金制度を信じた者から、バカを見る”

キツイ言い方ですが、これが現実的になってきています。

スポンサーリンク

改悪に次ぐ改悪からサギ要素が非常に高まっている

もちろん、私も年金だけでは老後生活がまかなえない
その分を補う積立投資をしたこともあります。

イデコだってそうでしたが。

すべての制度がインチキであることに気づいたいまでは
バカバカしくて、これらに近づこうとも思えません。

80代以上の高齢者はいいと思います。

でも40~50代の私たち世代に関しては
しっかり払った結果、ものすごい損をする可能性が高い。

それくらい制度の崩壊が近い気がしています。

支払う年金を補うために、必死で改悪していますし・・
最近は、国民年金保険料の取り立ても厳しい。

さらに年金運用がうまくいっていないことからも
もう少しでなにか起こってもおかしくないのかな?

歴史的にみても”年金制度は裏切られるものである”ことが
りゅうさんの動画からも、よく理解できます。

・・・年齢を重ねてから、こんなことに巻き込まれたら
どれくらい絶望するのだろうか。

こういった各国の事例から考えても
イデコを差し押さえられるってことも、覚悟しておこう。

・私的年金を積み立てても国家に根こそぎ奪われる(アルゼンチン)
・年金は削ればいい(ギリシャ)
・インフレで年金が蒸発する(ドイツ)
・うやむやで帳消し(1946年の日本)

ゾッとするようなことが、現実にあったということです。

ちなみに私は個人事業主なので、毎月17,000円ほど
支払っているわけですが。

これも年々支払い金額が増えているわけで・・・
負担が増え、なのに未来は真っ暗な状況ですよ(笑)

でもまあ

ひとつの希望としては、株や投資信託ではない
金や銀という実物資産を所有するようになったことかな。

私たち庶民にとって、いまの物価高に関していえば・・・・もう、相当な負担増になっているわけですが。実は多くの負債を抱えている国にとっ...
銀(シルバー)の価格操作については、何度か記事にしてきましたね。金銀への価格操作は、通貨の信頼を守るために長年意図的にされてきたこ...

国の制度が悪化している、ということは
逆に制度外にあるものが強くなっていくわけですから・・

沢山購入している銀貨で、老後はまかなうつもり。

副島さんも、こちらの動画の中で
年金はダメだから、金と銀を買いなさいと推奨されています。

金融不安と金・銀・プラチナ 世界経済のリスクに備える Part1

色んな制度や資産が壊れていく流れの中では
強くなるのは、ここしかないだろうって私も思うから。

とくに枚数を多く買える銀貨はチャンスですよ。

コロナ禍に入り、これから通貨崩壊が始まるとわかってコツコツと私が金貨を購入していた時期・・・姉は、銀貨を購入していました。...

いま、年金の改悪とか・・・すごいでしょう?

これは、ひとつの兆候だと思って間違いありません。

そろそろ制度が持たない段階に入っていることを考えて
本気で自分で対策した方がいいですよ。

私、こういうのを見ると・・・
一枚でも多く銀貨を買おうって思います(苦笑)

☆即納追跡可☆ オーストリア 2024 ウィーンフィル 1オンス 銀貨

少しでも、一枚でもって積み重ねですよね?

昨今の改悪状況を見て、年金なんて信じる気もなく
ものすごく冷たい目で見ています。

もらえたら、ものすごくラッキー程度で。

信じない路線で・・これからも自分で考えて備えていきますね。

ではでは。