富永愛さんも食料危機について発信していましたね。

少し前のこと、富永愛さんが”食料自給率”について
いまの現状が、かなりやばいと発信されて話題になっていました。

テレビでは報道されていないかな?

富永さんという有名な方が発信したことよりも
それをネットニュースが取り上げたことに注目しています。

そろそろ、もうあまり隠す気がないのかな・・・と。

参院選までは、テレビで大きく日本の危機については
報道されないことは予想していますが。

どこかでハッキリ報道が変わるのかもしれません。

このことも、注意してみておきましょう。

スポンサーリンク

自給率が低いから輸入が止まった時点でアウトです

食料危機については、危機感を持っている農家さんなどが
こまめに私たちに向けて発信してくださっていますが・・・

先週、中村先生のnoteを見て。情報が早い人は、気付いていると思うんですね。すでに宮内庁は2年分の水と食料の備蓄を完了しました。人...

実際のところ、自給率が37%くらいであっても
本当に自給できているのは10%台だとも言われています。

(そもそも肥料が輸入なので)

これ、ゾッとしませんか?

つまり、輸入が止まってしまった時点
10日に一回くらいしか、食べるものがなくなるわけで。

自給率が30%台でも、3日に一回(汗)

何が怖いのかって、輸入が止まることです。

考えられるのは、各国の関係悪化による○○で
日本近郊の海に近寄れない状態になってしまうこと。

それぞれの国が自国を守るために輸出を止めることで
もはや買うこともできない状態になること。

輸出、いまドンドン止まってきていますよ~。

私たちに見えないように、世界では争奪戦がはじまっていて
この影響は遅くても秋にはハッキリわかることになるでしょう。

2022年から食料危機がはじまるということは、去年の末から知っていたわけですが。準備しながらも、まだどこか実感もなく。いよ...

上海のロックダウンの影響は、6月末くらいからでしょうか。

(すでに半導体不足は深刻です)

値上げ、値上げのニュースばかりに気を取られて
もっと大きな動きがあることを、見逃さないことです。

大きな山場は、来年以降になります。

その為に、いまできる準備はコツコツと進めていきましょうね。

日本は食料争奪戦に負けてしまうことを予想しておきましょう

いまの日本を見ていると・・・
たぶん、中国に食料争奪戦で負けます。

日本円が弱くなっていることも、大きく関係しますが。

そもそも、自国民の食を守っていくという政策
まったくないからですよね・・・・はい。

減反政策とかしていますから、今年の秋の収穫はまた減るでしょう。

この時期に、ですよ。

ヤフコメで「米を食べていればいい」というコメントを見て
ああ、余っていると思っているんだな・・・と、悲しくなります。

小麦おかずとなる食材があってこその食生活で
朝はパン食という人がほとんどですよね?

外食も、小麦が多いのではないでしょうか。

それがなくなった分が、米にいくとどうなりますか?
もはやイモすらないのではないかという意見もあります。

イモもね、植え付けの時期育つ時間があるんですよ。

悪い方に考えるのは、私も好きではありませんが
現実的に見て、準備していないと飢えるなと思ってます。

どれくらいの期間、そうなるかは未定ですが・・・
巻き込まれることだけは、間違いなさそうですよね(苦笑)

幸い、準備期間があって良かったです。

(私たちは10人で2年分の食料&生活用品は備蓄しました)

来年に起こる世界恐慌に向けて・・・混乱期を乗り越えるために、この半年は備蓄をがんばりました。やっている方は、わかると思います。...

もう長期保存できるお米は、ほとんど品切れですから
気づいた人がかなり動いていることもわかります。

参院選後、どんな報道になっていくか?

それまでが勝負だと思って、がんばりましょう^^

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!