ちょっとした副業が、私たちの助けになります。

私たち女性は、ライフスタイルの変化によって
いつも働き方に負担を背うことが多いです。

結婚、子育て、介護など。

最近では、何度も出ている緊急事態宣言もそうですよね?

自営の仕事や、パートのシフトが減らされることで
家計を圧迫されている話も、よく聞きます。

外で働く仕事も大事です。

ですが

それ以外に、ちょっとした副業を持っているだけでも
これからの時代は、自分たちの助けになると感じていますよ。

スポンサーリンク

ちょっとした副業でプラスの収入を増やしていく

私も、今年に入って・・・
息子たち2人が濃厚接種者になったことにプラスして

突然の休校で・・・ 仕事の予定も狂いました。

この期間、今年だけでトータルで一ヶ月(長い・・・ 汗)

「公務員や看護師さんの家庭しか預かりません」と保育園から断られて
怒りに震えているママさんもいましたよ(そうすると働けない)

どんな状況になったとしても、私たちには生活があり
その為に仕事しているわけですが・・・それすらも、左右されてしまう。

こういった状況になったとき。

私自身の救いになったのは、独身時代からずっと続けている
ちょこちょことした副業の延長での仕事でした。

子供が突然休校になっても、収入が途絶えることはなかったこと。

少しずつでも、こういったことを増やしていくことが
これからの助けになると、ますます感じています。

いまは、土谷さんの著書を読んでいて

こっそり副業術は「すでにあなたの中にある強み」を活かして行うことができます。これはつまり、資金0円で気軽に始められるということ。あなたの「得意なこと」や「好きなこと」を見つけ出し、それに値段をつけて商品として販売する副業のこと。

特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術

何か新しいことをわざわざ学ぶのではなく。

いま自分が持っている何かを、どうネットで売っていくか?
副業の参考になる、とても実践的な一冊です。

ネットを使って「スキルシェア」することで収入が増やせる

私も40代に入りまして。

わざわざ新しい何かを立ち上げるのって・・・抵抗もありますし
以前よりも、意欲は減っています(苦笑)

ですが、土谷さんの著書では

いま自分が持っているちょっとしたスキル(好きなことなど)と
ネットでシェアできるプラットフォームを活用していくという方法なので。

特段、新しいことを覚える必要がないのでハードルが低い!

まずは、ジュース代、ランチ代くらいを友達からもらう感覚
サクッとはじめられることに、私も魅力を感じています。

いまから対面で、新しくネットでサービスをはじめるとか・・・

考えただけで、ムリなので(苦笑)

もともとある、プラットフォームの中に組み入れること
ネットのフリマに出す感覚で、はじめることができますよ。

特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術
土谷 愛(著)
楽天ブックスはこちら

起業で月に100万!とか。

そんな大それたことではなくて。
パートのシフトをカバーしたり、ちょっとした収入アップに。

私も、色々とチャレンジ中ですよ^^

ネットを使って「自分が売れること」を常に探すようにしていこう

私は20代から、副業に色々と取り組んでいるので
ずーーーっと、ちょこちょことした収入はあるんですよ。

kindleやスタンプだけの収入も、まだ続いていますし。

個人で書籍を出版できるシステムとして人気なのが・・・Amazonのkindleです(電子なので、紙ではありません)私も一年半ほど前...

10年以上続けているネットを使った仕事の積み重ね
どれだけ、助けられたかわかりません。

私も、外で働くとなると・・・強い資格もありませんから
自分ができること、売れることはなにかは探すようにしています。

え、こんなことが仕事(収入)になるの?

子育てが落ち着いたと思ったら・・・ いつの間にか、10歳年をとっていました。もうすぐ40代へ。その上に、2030年にはAI...

そんな発見に出会えると、やりがいも増えていきます。

ネットだと、コストもかかりませんしね^^

暮らしを大きくするのではなく、小さいまま維持しておけば・・それほど多くの収入がなくても十分生活していけます。とくに今回のコロナ不況...

これから、何の保障もない時代だからこそ・・・

「得意」「好き」を上手にお金に換えていきながら
不意の事態にも、備えていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!