暮らしのコストを下げたいのならネットを使いこなそう。

結婚して10年以上は家計管理をしていると・・
時代の流れとともに、節約方法が変わってきていることを感じます。

身近なスーパーで、小さな節約をするよりも。

”ネットを使って暮らしのコストを下げていく”

ネットの使いこなしの有無が、大きな差につながっていきます。

スポンサーリンク

ネットを使えば暮らしのコストをミニマム化できる

家計管理がうまく、しっかりと手元に貯めている家庭の方は
お話を聞くと、やはりネットの使いこなしがうまい。

自動車保険は、ネットに乗り換えていたり。

わが家が”走る分だけ”で有名なソニー損保の自動車保険に加入して7年ほどが経過しました。以前は、某大手の自動車保険を活用していたわけ...

使い放題のサブスクや、フリマアプリを多用することで
生活にかかるコストを抑える工夫があります。

私自身も暮らしの中にネットを取り入れるようになって
同じ出費でも、コストを下げられるようになりました。

いまさら感があるかもしれませんが。

いまからできることをやると、とても効果的ですよ!

家計の本の最新版バージョンを見て、常に情報をアップデートしています。

自動車保険はネット保険で3万円近くも節約できる。
週末の予定にはLINEクーポンを。
ネットで洋服を買うなら○○が絶対にお得!
paypayを色んなサービスと連動させていく・・・etc

手取り10万円台でもお金がみるみる貯まる本 最新版

私の世代は、ネットを使えるけれど・・
使いこなせていないこともまだあると思うので。

私も、知らない情報は本から得るようにしていますよ。

家計で必要になる出費を、ネットのサービスを通すことで
同じ出費がさらにコストカットできるということ。

知らないことって、まだまだあるんです。

手取り10万円台でもお金がみるみる貯まる本 最新版
晋遊舎ムック LDK特別編集
楽天ブックスはこちら

「paypayって、何?」と友達と話していたんですが(笑)

なるほど、こうやって使えばお得なのかと勉強になります。

何をどう節約していいかわからない。
そんなやりくり初心者さんにも上級者さんにも

ポイント別でわかりやすくまとめられた一冊です。

出費を少しずつ抑えた積み重ねが月に数万円の違いになる

”月3万円残したい”

これくらいのお金がいまよりも残せたら・・・
預金や投資にまわして、将来に備えることができます。

それには、まず収入を増やすことだけではなく
いまの暮らしでムダにかかっているコストを見つけること。

そう、見つけるためにお金の本を読むんです。

ポイ活だけでも、かなり貯まりましたし・・

同じような収入で
同じような生活をしていても

なぜかゆとりがある家庭の人たちは、これを実践しています。

私はサブスクとアプリを使ったレジャー費の節約
子連れ旅行での旅費の抑え方が参考になりましたよ。

コロナ禍が落ち着いたら、旅費を抑えて旅行にいきたい^^

あと、paypayもうまく使っていきたいですね(笑)

いつもの出費を、どう抑えていくか?

それには便利なネットの使いこなしが必要になるので
これからも情報は、しっかり調べていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!