「忙しい生き方」から降りよう。

40代に入ってくると、周りからたまに聞こえてくるのは・・
「がんばりすぎて、倒れてしまった」という声です。

もしくは、精神的にムリが来てしまうとか。

若い時には、がんばれば乗り越えられてきたことも
年齢を重ねると、どこかで調子を崩してしまいます。

ストレス、イライラ、せかせか。

忙しすぎる生き方から、私はもう降りました。

スポンサーリンク

ストレスが人生の後半にどれだけ影響を与えるか

思い返してみると・・・ この3年間くらいは
家族に対して怒ったことは、一度もありません。

この一年間、誰かに怒ることがありませんでした。そんなことにふと気づいたのは、ママ友さんから「子どもに怒ったりする?」と、聞かれたと...

怒ると、逆にストレスが増えていくことがわかり
ちょっとムカッとしたくらいで、切り替えるようになりました。

誰に対しても、怒らない。

たまに夫にイライラしても、10分で切り替える!

そうするようになったのは、いかに怒りによるストレス
体にかける負担が大きいのかを知ったから。

心臓疾患で倒れる人に、性格的な共通点が浮かび上がってきたのだ。その共通点とは、「怒りっぽい」「せっかちで先を急ぎたがる」「仕事の遅延や、遅刻を嫌う」「上昇志向が強い」。アメリカの研究員たちはこうした性格の持ち主を「窓のない高速列車」と呼ぶことにした。

「いそがない人」が、いい人生を送る 元気がわく「ゆっくり力」

窓のない高速列車・・って(笑)

ああ、でもわかるんですよ。

急ぐと、イライラする。
予定が狂うと、焦ってしまう。

この忙しく急いでいるままだからこそ
つい、怒りっぽくなってしまう状態になってしまうことも。

だからこそ、もう遅れてもいい
これ以上、仕事で成果を望まなくてもいい。

それくらいの気持ちにどこかで切り替えていかないと
この列車から、降りることはできないことがわかります。

そして、この列車は・・・40代以降も乗り続けることで
体に負荷がかかることは、斎藤さんのゆっくり力 からも教えてもらえます。

人生後半からは、特急列車ではなく鈍行列車で。

「いそがない人」が、いい人生を送る 元気がわく「ゆっくり力」
斎藤 茂太
Amazonならこちら

鈍行列車でなければ景色を楽しむ余裕すらありません

わが家の息子は、新幹線が好きなんですが・・・
乗ると・・すぐにつまらなくなるみたいなんですよ。

なぜって?

早すぎて、窓からの景色が楽しめないからでしょう。

でも、実家(かなり田舎)にいくときに鈍行列車に乗ると
トンネルや、窓から見える景色にいつも釘付け。

各駅に止まるから、時間はかかってしまう。

それを、生き方にたとえてみても
目的地に着くだけの移動よりも、楽しめる要素が多い。

各駅だから、おりやすいですし(笑)

早く生きていると
忙しくしていると

ゆっくり生きている人よりも、見えなくなることがあります。

列車を乗り換えてみて、はじめて気づくこと。
かつて高速列車に乗っていたからこそ

鈍行の生き方を選びたいと、夫婦で一致していますよ。

ゆっくり生きると「ゆとり」が暮らしに生まれてきます

忙しく急いでいるはずなのに、なぜかゆとりが生まれないのは
いまの現代社会での矛盾かもしれません。

働ているかのように、日常も過ごしてしまう。これでは心が休まることはありません。忙しい、忙しい、とカリカリ・・・イライラ。 ...

わが家は、逆にゆとりが心に生まれるようになり
「いつでもお先にどうぞ」精神です。

私の尊敬している方が
「忙しいという字はね、心を亡くすと書くんだよ」と。

教えてくれたことが、強く印象に残っています。

若い時はいいんですよ。

でも、これからは限られた人生の中
ゆとりの時間を持つときではないでしょうか。

自分自身が40代にはいり・・すでに周りの友達は、41歳を迎えるようになってきて。改めて、時の流れの早さを感じるようになりました。 ...

スピードを重視した生き方から、ゆっくりを楽しむ生き方へ。

便利さ
消費から一歩離れて

鈍行列車で、人生をのんびり生きていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!