キッチンの観音扉で使い勝手を良くしていく。

賃貸のせまいキッチンで毎日料理をしていると・・・
やはり限られた収納で、使いづらさが出てくることもあります。

そんなときは、いまあるモノを有効活用していく。

とくに、よく使うアイテムを取り出しやすくするには
観音扉に収納をつけるのが、オススメ!

かがむことが、グッと減りますよ。

スポンサーリンク

観音扉を使えば取り出しやすさがアップします

持ち家の方は、スライド式のキッチンが多いはずです。

奥まで引き出せるので・・便利ですよね^^

ただ、賃貸であれば・・・
ほとんどの方が、観音扉を使っているでしょう。

この扉、意外と使えることがわかってきました。

とくに、キッチンにはあまりモノを出しておきたくないなら
扉に使用頻度の高い調味料などを入れておくと、かなり便利。

私は、ダイソーのパンチングボードを使うことで
より取り出しやすさをアップしてみることにしました。

取り付けは、吸盤でもできますし・・
専属のフックを使えば、とてもカンタンです。

パンチングボード専用の収納箱を取り付けて

毎日使う、オイル類を収納しておきました。

いつもは、鍋の奥に置いているので・・・かがんでいましたが
これで、もうしゃがむこともありません。

あまりの使いやすさに、一人で感動しましたよ(笑)

コンロのすぐ下に、これをつけるだけで
グッと使いやすさがアップしていくと思います。

観音扉がある部分には取り付けられるので
もう一か所、つけてみました。

専用のフックなども豊富にそろっていたことから
これから使いやすさを考えて、色々工夫していきます。

どうしても奥のモノが取り出しづらいなら扉を使ってみよう

たまにしか使用しないものなら、奥に収納してもいいんですが、
毎日だったり、頻繁に使うのなら・・扉を。

もう少し収納の仕方を工夫してみても、いいような気がしてきました。

小さなフックにワイヤーネットを取り付けて
そこにワイヤーバスケットを付けてみても、いいかも。

ダイソーにいくと、豊富にワイヤー系もあったので
これから使いやすさを考えてみるのも、面白そうですね^^

せまいと、使い勝手が悪く感じるかもしれませんが。

実際はコンパクトなので、取り出しやすささえ意識すれば
かなり快適になると、私は感じています。

広いと、動線が悪くなりますから。

夫も、使いやすくなりうれしそうでしたよ。

モノが増えてきたから、ではなくて。
使いやすくするための、ちょっとした工夫を・・・

不便に思える観音扉も、うまく使っていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!